検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

クラッシュ 角川文庫 に13-24 ASAKURA KYOUSUKE×KAWASE MASAHIKO

著者名 楡 周平/[著]
著者名ヨミ ニレ シュウヘイ
出版者 角川書店
出版年月 2009.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216796092一般図書B913.6/ニレ/閉架-文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
778.067 778.067

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000910004535
書誌種別 図書(和書)
著者名 楡 周平/[著]
著者名ヨミ ニレ シュウヘイ
出版者 角川書店
出版年月 2009.1
ページ数 715p
大きさ 15cm
ISBN 4-04-376506-5
分類記号 913.6
タイトル クラッシュ 角川文庫 に13-24 ASAKURA KYOUSUKE×KAWASE MASAHIKO
書名ヨミ クラッシュ

(他の紹介)内容紹介 東洋一の撮影所を築き、映画館ほか日比谷日活ホテル・ゴルフ場・ボウリング場を所有する総合レジャー企業として、栄華をきわめた「日活」。60年代70年代を経て様々な企業に買収・転売されるなど苦難の歴史をたどり続けてきた。経営母体が様々に変わろうとも、仕事への夢を共有する仲間たちとともに、誇りを知恵に変え時代を乗り切った100年企業の苦闘史を表も裏も知る著者による昭和青春記。
(他の紹介)目次 興隆と危機に出遭った日活人
日活の転機と経営者
一九六〇年代とはどんな時代だったか
暗転
見えない展望の中で
労使対立の時代
日活の解体が始まった!
日活国際会館売却と映画崩壊
映画事業方針の転換
七〇年代の転機
大映と日活、営業統合の失敗
日活資産売却反対と映画続行の闘い
新段階迎えた経営再建闘争
七〇年代の再建闘争と撮影所問題
撮影所の買戻し成る
撮影所開発と財務改革
七〇年代の転換と映画の変化
八〇年代の光と影
バブル経済の判断と誤算
(他の紹介)著者紹介 松本 平
 1934年(昭和9年)2月15日東京都稲城市生れ、1954年、日活撮影所入社、美術部スタッフとして、黄金時代、多くの日活作品に参加。その後、1965年、日活撮影所の組合委員長、日活労働組合中央執行委員長などを経て、1983年(株)日活取締役に就任する。取締役就任後、同社開発企画室長、ニューメディア事業本部長、映像事業統括担当専務、調布ケーブルテレビ専務を歴任し、1993年、同社を辞任。1995年(株)東北新社に移籍、衛星事業関連を担当、(株)プレイボーイ・チャンネル・ジャパン社長に就任。退任後、イーステーション代表取締役社長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。