検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

興味深い鍋島箱書紀年銘作品類 江戸後・末期

著者名 小木 一良/著
著者名ヨミ オギ イチロウ
出版者 創樹社美術出版
出版年月 2015.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217001591一般図書751.1/オ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
379.9 379.9
家庭教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110442170
書誌種別 図書(和書)
著者名 小木 一良/著
著者名ヨミ オギ イチロウ
出版者 創樹社美術出版
出版年月 2015.2
ページ数 73p
大きさ 21cm
ISBN 4-7876-0089-9
分類記号 751.1
タイトル 興味深い鍋島箱書紀年銘作品類 江戸後・末期
書名ヨミ キョウミブカイ ナベシマ ハコガキ キネンメイ サクヒンルイ
副書名 江戸後・末期
副書名ヨミ エド コウ マッキ
内容紹介 紀年銘と器物の実際の制作年代が近似している例が多い「古伊万里類」とは全く異質の鍋島作品の箱書紀年銘についての考察。鍋島藩主が直接授与したものであることが明らかな作品類の検証を通して、武士層の生活の実態等に迫る。
著者紹介 昭和6年熊本県生まれ。熊本大学薬学部卒業。東京田辺商事(株)代表取締役社長を務めた。著書に「伊万里の変遷」「鍋島」「鍋島誕生」など。
件名1 陶磁器-日本

(他の紹介)内容紹介 「育てにくさ」と思われがちな「長所」を伸ばす44のコツ。
(他の紹介)目次 序章 有望なのは「いい子」より「わんぱく坊主」
第1章 「やっかいなこと」は成長の証し
第2章 困った性格が長所に変わる
第3章 いたずらは実験だ!
第4章 ケンカで鍛える人間関係力
第5章 遊びは究極の学び
第6章 あたりまえを身につける
終章 がんばれ!育てにくい子の親


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。