検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

幕末維新変革史 上

著者名 宮地 正人/著
著者名ヨミ ミヤチ マサト
出版者 岩波書店
出版年月 2012.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411535651一般図書210.5//開架通常貸出在庫 
2 中央1216646289一般図書210.58/ミ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

宮地 正人
2012
210.58 210.58
日本-歴史-幕末期 明治維新

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110179613
書誌種別 図書(和書)
著者名 宮地 正人/著
著者名ヨミ ミヤチ マサト
出版者 岩波書店
出版年月 2012.8
ページ数 17,480p
大きさ 20cm
ISBN 4-00-024468-8
分類記号 210.58
タイトル 幕末維新変革史 上
書名ヨミ バクマツ イシン ヘンカクシ
内容紹介 維新期史料に通暁する著者が、当事者たちの息遣いを伝える記録類・書簡・日記等を駆使して、筋道立てて描き出す幕末維新通史。上は、「前史」および「幕末史の過程」(慶応元年の条約勅許まで)を収録する。
著者紹介 1944年生まれ。東京大学名誉教授。専門は日本近現代史。著書に「日露戦後政治史の研究」「天皇制の政治史的研究」「歴史のなかの新選組」など。
件名1 日本-歴史-幕末期
件名2 明治維新

(他の紹介)内容紹介 激動の歴史過程を一貫した視点から描く、幕末維新通史の決定版。上巻には「前史」および「幕末史の過程」(慶応元年の条約勅許まで)を収録。
(他の紹介)目次 第1部 前史(欧米列強の東アジア進出
一八世紀末以降の対露危機
平田国学と復古神道の成立
不平等条約世界体制とアヘン戦争
幕藩制国家と朝幕関係 ほか)
第2部 幕末史の過程(米露英艦隊の来航と日本の開国
ペリー来航はどう受けとめられたか―風説留世界の成立
幕府の安政改革
吉田松陰の歴史的位置
蝦夷地問題と松浦武四郎 ほか)
(他の紹介)著者紹介 宮地 正人
 1944年生まれ。東京大学史料編纂所教授、国立歴史民俗博物館館長を経て、東京大学名誉教授。専攻は日本近現代史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。