検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

「すべてを引き受ける」という思想 光文社知恵の森文庫 tよ5-1

著者名 吉本 隆明/著
著者名ヨミ ヨシモト タカアキ
出版者 光文社
出版年月 2018.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 梅田1311431488一般図書914/ヨ/文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

キャロライン・ケプネス 白石 朗
2011
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111106239
書誌種別 図書(和書)
著者名 吉本 隆明/著   茂木 健一郎/著
著者名ヨミ ヨシモト タカアキ モギ ケンイチロウ
出版者 光文社
出版年月 2018.2
ページ数 254p
大きさ 16cm
ISBN 4-334-78738-7
分類記号 914.6
タイトル 「すべてを引き受ける」という思想 光文社知恵の森文庫 tよ5-1
書名ヨミ スベテ オ ヒキウケル ト イウ シソウ
内容紹介 科学はどこまで思想するか? 老人は「超人間」か? 人間は「限定された類」か? 知の巨人・吉本隆明と脳科学の第一人者・茂木健一郎が、脳・こころ・言葉を語り尽くす。茂木による追悼文「吉本隆明さんのこと」等を追加。

(他の紹介)内容紹介 ぼくはべんとうべんたろう。だいすきなエリーゼのためにおいしいおべんとうをつくるぞー。ダダダダーン。べんたろうはとびたった。ごはんは、にほんの「でんえん」から、たまごやきはロシアの「はくちょうのみずうみ」から。お茶はなんてったって「チャイコフスキー茶」!べんとうべんたろうでなくちゃできないすてきなだじゃれべんとう!エリーゼはよろこんでくれるかしら。5歳から。
(他の紹介)著者紹介 中川 ひろたか
 1954年埼玉県に生まれる。5年間保父として勤務した後、子どもにもおとなにもおもしろい、みんなのバンド「トラや帽子店」を結成。リーダーとして活躍。現在はフリーでコンサート活動を続ける。絵本作家としても、多くの著書があり、『ないた』(金の星社)で日本絵本大賞受賞。また自ら考案したD1だじゃれグランプリ、A1あそびうたグランプリは全国に広がりをみせている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
酒井 絹恵
 1972年千葉県に生まれる。女子美術短期大学卒業。セツ・モードセミナー卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。