検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

温泉百名山

著者名 飯出 敏夫/著
著者名ヨミ イイデ トシオ
出版者 集英社インターナショナル
出版年月 2022.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0212049571一般図書291//開架通常貸出在庫 
2 中央1217957891一般図書G291//水色開架通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
320.981
新島 八重子

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111526163
書誌種別 図書(和書)
著者名 飯出 敏夫/著
著者名ヨミ イイデ トシオ
出版者 集英社インターナショナル
出版年月 2022.10
ページ数 223p
大きさ 19cm
ISBN 4-7976-7419-4
分類記号 291.09
タイトル 温泉百名山
書名ヨミ オンセン ヒャクメイザン
内容紹介 名山は名湯を育む! 北海道から九州まで、温泉達人が名湯のある名山を100座選定。山といで湯に癒され、病も克服した山湯行の全記録。「「歩いてしか行けない温泉」は何湯ある?」など番外編も収録。
著者紹介 1947年群馬県生まれ。温泉紀行ライター。日本温泉地域学会会員、日本旅のペンクラブ理事、温泉達人会代表。著書に「一度は泊まってみたい秘湯の宿70」など。
件名1 日本-紀行・案内記
件名2 登山
件名3 温泉

(他の紹介)内容紹介 会津戊辰戦争をスペンサー銃を持って戦い、その後、新島襄と結婚した八重の人生は幕末・明治の歴史に何をもたらしたのか―。「幕末のジャンヌ・ダルク」の生涯。
(他の紹介)目次 第1章 だんじりの町に託した八重の想い(突然のお殿様からの手紙
「殿様、ご無体な」 ほか)
第2章 八重の想いにいたるまで―新島先生ご夫妻・泉州と幕末の事件・英雄(池田屋に討ち入った泉州出身の新選組隊士
岸和田騒動と松陰・象山 ほか)
第3章 歴史コラム(大山捨松と八重夫人
紀州藩への通り道 ほか)
第4章 資料編(山岡登茂「責任」(同志社所蔵)
山岡登茂に関する最新研究―同志社女学校第一回卒業生・原(山岡)登茂の生き方(坂本清音同志社女子大学名誉教授「奨励」より) ほか)
(他の紹介)著者紹介 みさき りゅうま
 1970年大阪府に生まれる。1983年同志社香里中・高等学校に進学する。1989年大学入学と同時に京都に移り住み、歴史と文化に興味を抱く。1993年同志社大学商学部を卒業後、大阪国税局に14年間奉職する。2009年家業継承の為に退職・帰郷し、税理士業に従事する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。