検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

安衛法便覧 平成27年度版2

著者名 労働調査会出版局/編
著者名ヨミ ロウドウ チョウサカイ シュッパンキョク
出版者 労働調査会
出版年月 2015.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217104635一般図書R498.8/ア/閉架-参考通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

最果 タヒ
2018
326 326
刑事法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110537912
書誌種別 図書(和書)
著者名 労働調査会出版局/編
著者名ヨミ ロウドウ チョウサカイ シュッパンキョク
出版者 労働調査会
出版年月 2015.9
ページ数 2554p
大きさ 19cm
分類記号 498.8
タイトル 安衛法便覧 平成27年度版2
書名ヨミ アンエイホウ ベンラン
件名1 労働安全衛生法

(他の紹介)内容紹介 サイバー犯罪等の情報処理の高度化に伴う犯罪および反社会的集団が関与する強制執行を妨害する犯罪の新設、また、刑事上の時効制度の大幅な改正を織り込むとともに最近の刑事法の変革を踏まえて改訂。さらに、統計や図表等を新しいものに差し替えた。法学部の学生ばかりではなく、法科大学院の未修者や一般の人にも推奨できる一冊。
(他の紹介)目次 犯罪防止と法
刑法の基礎
罪刑法定主義と構成要件
個人法益に対する罪
社会法益に対する罪
国家法益に対する罪
犯罪の成立要件
犯罪成立阻却事由
罪数
刑罰と保安処分
刑罰権の具体的実現―刑事訴訟法
捜査と人権
公判と実体的真実主義
誤判とその救済
犯罪者の刑事施設内処遇
犯罪者の社会内処遇
少年非行と刑事司法
(他の紹介)著者紹介 大谷 實
 1934年生。1957年同志社大学法学部卒業。現在、学校法人同志社総長(同志社大学名誉教授)、法学博士、日本学術会議会員(15期〜17期)、法務省人権擁護推進審議会委員(1997〜2002年)、法制審議会委員(2001〜2005年)、司法試験考査委員(1983〜1995年)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。