検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

コンサイスカタカナ語辞典 第2版

著者名 三省堂編修所/編
著者名ヨミ サンセイドウ ヘンシュウジョ
出版者 三省堂
出版年月 2000.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311195838一般図書813//参考図書貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
2015
451.66 451.66
あり(蟻) 巣 共生(生物学)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010058629
書誌種別 図書(和書)
著者名 三省堂編修所/編
著者名ヨミ サンセイドウ ヘンシュウジョ
出版者 三省堂
出版年月 2000.9
ページ数 1342,13p
大きさ 19cm
ISBN 4-385-13488-X
分類記号 813.7
タイトル コンサイスカタカナ語辞典 第2版
書名ヨミ コンサイス カタカナゴ ジテン
内容紹介 時事・経済、インターネット、科学関係…。激動する情報化時代を反映した52,500語を収録。中国語はすべてピンインを表示、朝鮮語・アラビア語等は正確なローマナイズ表記を行う。94年刊の第2版。
件名1 日本語-外来語-辞典

(他の紹介)内容紹介 数々の新種を発見した気鋭の分類学者が描く、アリと好蟻性昆虫の世界。食べ物をねだる、かすめる、与え合う、捕食に寄生、擬態、共生の生物学。
(他の紹介)目次 第1章 好蟻性昆虫学ことはじめ(アリクイエンマムシの発見
ハネカクシの世界の門を叩く ほか)
第2章 アリの行列の百鬼夜行(新属、また新属
ヒメサスライアリを探せ ほか)
第3章 研究の枝葉を伸ばす(日本のアリスアブ相
アリヅカコオロギと相棒小松君 ほか)
第4章 冒険は続く(三つ子の魂と進路
生き物漬け生活 ほか)
(他の紹介)著者紹介 丸山 宗利
 1974年生まれ。北海道大学大学院農学研究科環境資源学専攻、博士(農学)。国立科学博物館、フィールド自然史博物館、日本学術振興会特別研究員を経て九州大学総合研究博物館助教(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。