検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

夢の落ちた場所 新日文双書 1 関根弘戯曲集

著者名 関根 弘/著
著者名ヨミ セキネ ヒロシ
出版者 土曜美術社
出版年月 1973


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1211213325一般図書912.6/セ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810049961
書誌種別 図書(和書)
著者名 関根 弘/著
著者名ヨミ セキネ ヒロシ
出版者 土曜美術社
出版年月 1973
ページ数 310p
大きさ 19cm
分類記号 912.6
タイトル 夢の落ちた場所 新日文双書 1 関根弘戯曲集
書名ヨミ ユメ ノ オチタ バショ
副書名 関根弘戯曲集
副書名ヨミ セキネ ヒロシ ギキョクシュウ

(他の紹介)内容紹介 幸田文が、起伏に富んだ半生を踏まえての人生観や文学観、料理・台所仕事への愛着、和服、着ることへの徹底したこだわり、各地の樹木への関心、奈良の古塔再建のための尽力ぶりなどを、各界の第一線で活躍した名士を相手に語る。幸田文の人、自然、物事に対する深い思いやり、また生き生きとした興味の示し方、感動のし方、さらに機転の利いた話題えらびと、闊達流暢にして品格のある美しい日本語の魅力を味わう(青木玉「あの朝のこと」収録)。
(他の紹介)目次 母子問答(青木/玉)
問答有用(徳川/夢声)
ものを書くこころ(幸田/文氏をかこむ主婦のつどい)
こんなひと(美輪/明宏)
リレー対談(ロイ・ジェームス)
ヴァイオリンにかけた一生(安藤/こう)
たべること(辻/嘉一)
ちょっとお邪魔を(田村/魚菜)
おさななじみ(関口/隆克)
私は“乱れる”ほどの競馬ファン(草柳/大蔵)
おんなと男(多田/道太郎)
けじめをつける(沢村/貞子)
いかるがの春に立つ塔(今泉/篤男)
木のこころ(土門/拳)
着物に惚れることですね(遠藤/波津子)
心の中に塔を建てよう(渡部/日皓)
新春対談 日本の心(入江/相政)
桧が語りかける(西岡/常一)
人生と“縁”を語る(辻/邦生)
明治の男今の男(矢口/純)
樹木T語る楽しさ(山中/寅文)
(他の紹介)著者紹介 幸田 文
 1904‐1990年。小説家、随筆家。父は文豪幸田露伴。その次女として東京向島に生まれる。女子学院卒。二四歳で結婚するが一〇年後に離婚し、父のもとに戻る。少女時代から露伴に家事や生活技術の習得、身辺の躾をうけた。露伴没後に、露伴の思い出を中心にした随筆集で注目される(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 芝浦ブルース
2 寺島町ブルース
3 南葛ブルース

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。