検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ちょっとだけ仏さま

著者名 阿 純孝/著
著者名ヨミ オカ ジュンコウ
出版者 春秋社
出版年月 2012.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216646305一般図書188.4/オ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
188.44 188.44
天台宗 仏教-法話

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110185566
書誌種別 図書(和書)
著者名 阿 純孝/著
著者名ヨミ オカ ジュンコウ
出版者 春秋社
出版年月 2012.9
ページ数 7,171p
大きさ 20cm
ISBN 4-393-13403-0
分類記号 188.44
タイトル ちょっとだけ仏さま
書名ヨミ チョット ダケ ホトケサマ
内容紹介 忘れることの美徳、日常の五心、諸行無常の真意…。目黒区の圓融寺住職が、仏教の教えにまつわる話をやさしく綴る。そっと手に取ってみたくなる、じわっと心に染みる話が満載。
著者紹介 1937年東京生まれ。早稲田大学大学院修了。目黒区の圓融寺住職。茨城県の名刹千妙寺の潅室貫主を兼務。天台宗宗務総長。著書に「雨奇晴好」など。
件名1 天台宗
件名2 仏教-法話

(他の紹介)目次 1(葱の話と蜘蛛の糸
美味しいお米ができるわけ ほか)
2(地獄と極楽はどこに?
仏性を彫り出す ほか)
3(長寿の秘訣
思いやる心 ほか)
4(三割六分七厘・プラス思考のすすめ
ものは変わる ほか)
(他の紹介)著者紹介 阿 純孝
 1937年、東京生まれ。早稲田大学文学部東洋哲学科卒業。同大学院修了。現在、東京都区内最古の木造建造物である釈迦堂で知られる目黒区の圓融寺住職。茨城県の名刹千妙寺の灌室貫主を兼務。天台宗宗務総長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。