検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

はじめて学ぶ銀行論

著者名 藤波 大三郎/著
著者名ヨミ フジナミ ダイサブロウ
出版者 創成社
出版年月 2012.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216642809一般図書338.5/フ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
338.5 338.5
銀行

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110186294
書誌種別 図書(和書)
著者名 藤波 大三郎/著
著者名ヨミ フジナミ ダイサブロウ
出版者 創成社
出版年月 2012.9
ページ数 8,246p
大きさ 19cm
ISBN 4-7944-2394-8
分類記号 338.5
タイトル はじめて学ぶ銀行論
書名ヨミ ハジメテ マナブ ギンコウロン
内容紹介 銀行の基本的機能や、中央銀行である日本銀行をはじめとするわが国の金融機関の全体像、銀行の業務、個人取引と法人取引などについて、ポイントを押さえてコンパクトに解説する。
件名1 銀行

(他の紹介)目次 銀行の基本的な機能
わが国の金融機関の全体像
預金業務
貸出業務
為替業務
証券業務
国際業務
デリバティブ取引
証券化
個人取引
法人取引
銀行の組織
銀行の経営
銀行に対する監督と規制
銀行の課題と将来
(他の紹介)著者紹介 藤波 大三郎
 1978年東京大学法学部卒業、同年太陽神戸銀行入行。さくら銀行資本市場部主任調査役、ルクセンブルグさくら銀行副社長、三井住友銀行人事部研修所上席所長代理等を経て、2008年より松本大学松商短期大学部教授。中央大学商学部兼任講師、同企業研究所客員研究員。日本証券アナリスト協会検定会員。1級ファイナンシャル・プランニング技能士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。