検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

竹生島 琵琶湖に浮かぶ神の島

著者名 竹生島奉賛会/企画・編集
著者名ヨミ チクブシマ ホウサンカイ
出版者 竹生島奉賛会
出版年月 2017.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311525679一般図書291//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
910.24 910.24
鴨 長明

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111008353
書誌種別 図書(和書)
著者名 竹生島奉賛会/企画・編集
著者名ヨミ チクブシマ ホウサンカイ
出版者 竹生島奉賛会
出版年月 2017.1
ページ数 79p
大きさ 26cm
ISBN 4-88325-603-7
分類記号 291.61
タイトル 竹生島 琵琶湖に浮かぶ神の島
書名ヨミ チクブシマ
副書名 琵琶湖に浮かぶ神の島
副書名ヨミ ビワコ ニ ウカブ カミ ノ シマ
内容紹介 琵琶湖に浮かぶ竹生島は古来より人々の信仰を集めてきた。弁才天を祀る宝厳寺や、本殿が国宝の都久夫須麻神社、島の歴史や文化財、自然、説話など、竹生島の魅力を紹介する。
件名1 竹生島

(他の紹介)内容紹介 「ゆく河の流れは絶えずして…」この名文で始まる『方丈記』が書かれて、ちょうど800年―大地震や竜巻などを経験し、運命の転変を生きた鴨長明の心のありようが、いま私たちを啓発する。
(他の紹介)目次 言葉編(自然へのまなざし(川の流れに無常を感じる
災害の強烈な情景を目して ほか)
さまざまな問いかけ(時のうつろいの中で
なぜ生き続けるのか自問する ほか)
心、その不思議さ(子を思う心のあわれさよ
生か死かと迷うどうしようもない思い ほか)
死への思いのあれこれ(死への衝動をどう超えるか
人はどこから来て、どこへ行くか ほか))
生涯編(略年譜
鴨長明の生涯)
(他の紹介)著者紹介 三木 紀人
 1935年、東京生まれ。東京大学卒業、東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得満期退学。お茶の水女子大学教授などを経て、城西国際大学客員教授、お茶の水女子大学名誉教授。専門は日本中世文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。