検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

わたしの「もったいない語」辞典 中公文庫 ち8-5

著者名 中央公論新社/編
著者名ヨミ チュウオウ コウロン シンシャ
出版者 中央公論新社
出版年月 2018.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711590711一般図書810//文庫通常貸出在庫 
2 梅田1311430662一般図書810//文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

井上 荒野
2002
748 748
京都市-写真集 紅葉-写真集

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111102279
書誌種別 図書(和書)
著者名 中央公論新社/編   逢坂 剛/ほか[著]
著者名ヨミ チュウオウ コウロン シンシャ オウサカ ゴウ
出版者 中央公論新社
出版年月 2018.1
ページ数 317p
大きさ 16cm
ISBN 4-12-206522-2
分類記号 810.4
タイトル わたしの「もったいない語」辞典 中公文庫 ち8-5
書名ヨミ ワタシ ノ モッタイナイゴ ジテン
内容紹介 「銀幕」「ペーペー」「Gジャン」「達者で」…。今はあまり使われなくなって“もったいない”と思う言葉を、作家・文学者・俳人など言葉のプロ150人が、自身の想い出とともに綴る。『読売新聞』連載を文庫化。
件名1 日本語

(他の紹介)内容紹介 妖しいまでに艶やかに、そして燃え上がるまでに美しい古都のもみじ。カエデの鮮やかな紅と黄金色の銀杏の煌めき。千年の都は、よりいっそう幻想的な美しさをかもし出す。写真家・水野克比古がとらえた京都のもみじ風景の数々を収録した一冊。
(他の紹介)目次 洛北(常照皇寺
岩戸落葉神社 ほか)
洛東(法然院
安楽寺 ほか)
洛南(石峰寺
長建寺 ほか)
洛西(長岡天満宮
光明寺 ほか)
洛中(法輪寺
立本寺 ほか)
(他の紹介)著者紹介 水野 克比古
 1941年、京都市上京区に生まれる。同志社大学文学部卒業。東京綜合写真専門学校研究科を経て、1969年から京都の風景・庭園・建築などの撮影を続ける。2000年、西陣の地に町家を修復し水野克比古フォトスペース「町家写真館」を開設、ミュージアムとして一般公開(要予約)している。日本写真家協会会員、日本写真芸術学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。