検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

つくってみよう・やってみよう 5 たこと紙ひこうき

出版者 岩崎書店
出版年月 1993.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1220834350児童図書750/ロ/開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1977
1977
319.1022 319.1022
日本-対外関係-中国-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000710010321
書誌種別 図書(和書)
出版者 野ばら社
出版年月 2007.2
ページ数 255p
大きさ 19cm
ISBN 4-88986-364-2
分類記号 767.08
タイトル 世界のうた 外国生まれの日本育ち 増訂版
書名ヨミ セカイ ノ ウタ
副書名 外国生まれの日本育ち
副書名ヨミ ガイコクウマレ ノ ニホンソダチ
内容紹介 アメリカの「アルプス一万尺」「大きな古時計」、イギリスの「ロンドン橋」「蛍の光」、フランスの「おお シャンゼリゼ」、ポーランドの「森へ行きましょう」など、日本で親しまれている外国生まれのうたをたくさん収録。
件名1 歌曲

(他の紹介)内容紹介 日中国交正常化から民主党政権の誕生まで、40年間の両国関係における16の重要トピックを取り上げ、両国の国内事情と国際環境を含む諸要因を分析し、あらたな時代の日中政治関係を考察する。
(他の紹介)目次 1 冷戦体制と日本の台頭(前史 一九四五‐七一年
国交正常化 一九七二年
日中航空協定交渉 一九七三‐七五年
平和友好条約締結交渉から対中円借款の供与へ 一九七四‐七九年
第一次教科書問題 一九七九‐八二年
中曽根・胡燿邦関係と歴史問題 一九八三‐八六年
光華寮問題 一九八七‐八八年
六・四(第二次天安門)事件 一九八九‐九一年
天皇訪中 一九九一‐九二年)
2 グローバル化と中国の台頭(冷戦終結後の日米安全保障体制と日中関係 一九九三‐九五年
橋本首相のユーラシア外交と江沢民主席の来日 一九九七‐九八年
二国間実務協力と東アジア地域協力の進展 一九九九‐〇〇年
小泉内閣とナショナリズムの高揚 二〇〇一‐〇二年
胡錦濤政権と新思考外交の挫折 二〇〇三‐〇五年
戦略的互恵関係の模索と東シナ海問題 二〇〇六‐〇八年
民主党政権誕生以降の日中関係 二〇〇九‐一二年)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。