検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

スティグ・リンドベリ作品集

著者名 スティグ・リンドベリ/[作]
著者名ヨミ スティグ リンドベリ
出版者 プチグラパブリッシング
出版年月 2004.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215639194一般図書751.3/リ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000410083074
書誌種別 図書(和書)
著者名 スティグ・リンドベリ/[作]   ギセラ・エロン/著   本郷 若子/訳
著者名ヨミ スティグ リンドベリ ギセラ エロン ホンゴウ ワカコ
出版者 プチグラパブリッシング
出版年月 2004.11
ページ数 183p
大きさ 24cm
ISBN 4-939102-71-8
分類記号 751.3
タイトル スティグ・リンドベリ作品集
書名ヨミ スティグ リンドベリ サクヒンシュウ
内容紹介 「生活するすべての人のためのデザイン」をモットーに、時代を駆け巡ったリンドベリの、機能的で遊び心いっぱいのデザインを紹介。北欧デザインの黄金期を牽引し、今なお絶大な人気を誇るスティグ・リンドベリ初の作品集。
著者紹介 1916〜82年。陶器メーカー・グスタフスベリのアートディレクターとして活躍する一方、テキスタイルプリントのパターン、書籍イラストなどでも活躍した。

(他の紹介)内容紹介 いたずらが大すきな人形、チョロップが、一家そろって気むずかしいキムヅカさんの家にもらわれていきました。チョロップが犬のシロと組んで、毎日、いたずらをするうちに、キムヅカ家の人たちは…!?小学校中級から。
(他の紹介)著者紹介 たかどの ほうこ
 本名、高楼方子。1955年、函館に生まれる。東京女子大学文理学部日本文学科卒業。『へんてこもりにいこうよ』(偕成社)『いたずらおばあさん』(フレーベル館)の2作で路傍の石幼少年文学賞、『十一月の扉』(リブリオ出版)で産経児童出版文化賞フジテレビ賞、『わたしたちの帽子』(フレーベル館)で赤い鳥文学賞と小学館児童出版文化賞、『おともださにナリマ小』(偕成社)で産経児童出版文化賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。