検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

精選女性随筆集 9 須賀敦子

出版者 文藝春秋
出版年月 2012.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311492458一般図書914//開架通常貸出在庫 
2 舎人0411530322一般図書914/す/開架通常貸出在庫 
3 江北0611665654一般図書914.6/スカ/開架通常貸出在庫 
4 中央1216614881一般図書914.6/セイ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
2012
914.68 914.68
随筆-随筆集

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110189858
書誌種別 図書(和書)
出版者 文藝春秋
出版年月 2012.10
ページ数 267p
大きさ 20cm
ISBN 4-16-640300-4
分類記号 914.68
タイトル 精選女性随筆集 9 須賀敦子
書名ヨミ セイセン ジョセイ ズイヒツシュウ
内容紹介 近現代の輝かしい女性作家の随筆を精選した本格的アンソロジー。9は、人生の円熟期に入ってから奇跡のように次々と発表された、須賀敦子の人生彷徨の回想記を収録。
件名1 随筆-随筆集

(他の紹介)内容紹介 人生の円熟期に入ってから奇跡のように次々と発表された人生彷徨の回想記。かけがえのない出会い、避けられぬ別れが心を打つ。
(他の紹介)目次 第1部 イタリアの友人(遠い霧の匂い
マリア・ボットーニの長い旅
夜の会話 ほか)
第2部 文学と人生(プロローグ(『ユルスナールの靴』)
死んだ子供の肖像
しげちゃんの昇天 ほか)
第3部 ペッピーノへの手紙ほか(芦屋のころ
となり町の山車のように
大洗濯の日 ほか)
(他の紹介)著者紹介 川上 弘美
 1958年、東京都生まれ。お茶の水女子大学理学部卒業。96年、「蛇を踏む」で第115回芥川賞を受賞。2001年、『センセイの鞄』で第37回谷崎潤一郎賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 幸福   7-10
川上 弘美/著
2 遠い霧の匂い   12-18
3 マリア・ボットーニの長い旅   19-34
4 夜の会話   35-52
5 カラが咲く庭   53-79
6 オリエント・エクスプレス   80-99
7 電車道   100-112
8 マリアの結婚   113-127
9 重い山仕事のあとみたいに   128-144
10 プロローグ   ユルスナールの靴   146-154
11 死んだ子供の肖像   155-181
12 しげちゃんの昇天   182-197
13 チェザレの家   198-210
14 芦屋のころ   212-215
15 となり町の山車のように   216-222
16 大洗濯の日   223-225
17 ヤマモトさんの送別会   226-230
18 なんともちぐはぐな贈り物   231-234
19 書簡「一九六〇年ペッピーノ・リッカ宛」より   235-255
岡本 太郎/訳
20 解説
岡本 太郎/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。