検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

新島 式根島 神津島 地球の歩き方島旅 16 伊豆諸島 2 改訂版

出版者 地球の歩き方
出版年月 2023.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511791295一般図書291.36//旅行ガイド通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

俵 万智
2012
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110491438
書誌種別 図書(和書)
著者名 原 彬久/著
著者名ヨミ ハラ ヨシヒサ
出版者 岩波書店
出版年月 2015.8
ページ数 10,301p
大きさ 20cm
ISBN 4-00-061064-3
分類記号 312.1
タイトル 戦後政治の証言者たち オーラル・ヒストリーを往く
書名ヨミ センゴ セイジ ノ ショウゲンシャタチ
副書名 オーラル・ヒストリーを往く
副書名ヨミ オーラル ヒストリー オ ユク
内容紹介 政治学にオーラル・ヒストリーの手法を初めて導入した著者が、インタビュー資料を駆使して描く日本政治の相貌。岸信介・藤山愛一郎らやその政敵の証言を通して、「安保改定」等に彩られた戦後政治史の知られざる断面を明かす。
著者紹介 1939年北海道生まれ。早稲田大学第一政経学部政治学科卒業。東京国際大学名誉教授。法学博士(一橋大学)。専攻は国際政治学、日本政治外交史。著書に「戦後日本と国際政治」など。
件名1 日本-政治・行政-歴史
件名2 政治家

(他の紹介)内容紹介 音大のピアノ科を目指していた私は、後輩の天才ピアニスト永嶺修人が語るシューマンの音楽に傾倒していく。浪人が決まった春休みの夜、高校の音楽室で修人が演奏する「幻想曲」を偶然耳にした直後、プールで女子高生が殺された。その後、指を切断したはずの修人が海外でピアノを弾いていたという噂が…。
(他の紹介)著者紹介 奥泉 光
 1956年山形県生まれ。国際基督教大学大学院比較文化研究科博士前期課程修了。’93年『ノヴァーリスの引用』で野間文芸新人賞、’94年「石の来歴」で芥川賞、2009年『神器軍艦「橿原」殺人事件』で野間文芸賞をそれぞれ受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。