検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

清川妙の手紙ものがたり

著者名 清川 妙/著
著者名ヨミ キヨカワ タエ
出版者 清流出版
出版年月 2012.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0611665944一般図書816//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

清川 妙
2012
816.6 816.6
書簡文

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110192078
書誌種別 図書(和書)
著者名 清川 妙/著
著者名ヨミ キヨカワ タエ
出版者 清流出版
出版年月 2012.10
ページ数 189p
大きさ 20cm
ISBN 4-86029-395-6
分類記号 816.6
タイトル 清川妙の手紙ものがたり
書名ヨミ キヨカワ タエ ノ テガミ モノガタリ
内容紹介 亡き親友の手紙、読者の手紙など、実際の手紙の写真とともに、それぞれのいきさつを紹介。手紙への感想や著者の返事も添える。1通の手紙がつむぎだす21のストーリー。『はなまるげんき』連載に書き下ろしを加えて単行本化。
著者紹介 1921年山口県生まれ。奈良女子高等師範学校(現・奈良女子大学)文科卒。教職を経て、エッセイ、古典評論など多方面にわたる執筆や講演で活躍。著書に「九十歳。生きる喜び学ぶ楽しみ」他。
件名1 書簡文

(他の紹介)内容紹介 いつまでも若々しくしているヒントは、手紙をていねいに書くこと。素敵な自分を保つには、トレーニングが必要です。「ていねいに書く」ことは、「ていねいに生きる」ことにつながります。そういう時間の積み重ねが、生きてきたすべてになるのです。大切なあの人に、手紙を書きたくなる。一通の手紙がつむぎだす21のストーリー。
(他の紹介)目次 1 喜びを贈る(銀座で出逢ったドレミのおじさん
たゆまず、おこたらず ほか)
2 心をつなぐ(励まし合いの心の緒
うれしきこと二つ ほか)
3 笑顔を届ける(リンボウ先生が訪ねてきてくれた!
毎日コツコツ自分育て ほか)
4 感謝をこめる(心が落ちこんだ日の常備薬
まっすぐな若い心 ほか)
(他の紹介)著者紹介 清川 妙
 1921年、山口県生まれ。奈良女子高等師範学校(現・奈良女子大学)文科卒。教職を経たのち文筆活動に入る。エッセイ、古典評論、手紙の書き方など、多方面にわたる執筆、講演会などで幅広く活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。