検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

介護と保育で日本を変える 世代間交流施設「かいほの家」のつくりかた

著者名 貞松 成/著
著者名ヨミ サダマツ ジョウ
出版者 長崎出版
出版年月 2012.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216619286一般図書369.26/サ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
369.263 369.263
デイサービス 保育所 世代間交流

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110192147
書誌種別 図書(和書)
著者名 貞松 成/著
著者名ヨミ サダマツ ジョウ
出版者 長崎出版
出版年月 2012.10
ページ数 236p
大きさ 19cm
ISBN 4-86095-527-4
分類記号 369.263
タイトル 介護と保育で日本を変える 世代間交流施設「かいほの家」のつくりかた
書名ヨミ カイゴ ト ホイク デ ニホン オ カエル
副書名 世代間交流施設「かいほの家」のつくりかた
副書名ヨミ セダイカン コウリュウ シセツ カイホ ノ イエ ノ ツクリカタ
内容紹介 介護と保育の融合を日本で初めて事業化した著者が、そのビジネスモデルの詳細から、マーケティング・マネジメントのノウハウ、世代間交流の効果までわかりやすく解説する。
著者紹介 長崎県出身。下関市立大学卒業。株式会社globalbridge代表取締役。特定非営利活動法人HERO理事。介護施設と保育園の経営を主軸にソーシャルコンサルティング事業を行う。
件名1 デイサービス
件名2 保育所
件名3 世代間交流

(他の紹介)目次 序章 「かいほの家」という新発想
第1章 「かいほの家」の業態
第2章 「かいほの家」開設のポイント
第3章 先行するモデルケース
第4章 開業で終わりではない
第5章 「かいほの家」のマネジメント
第6章 世代間交流の効果
(他の紹介)著者紹介 貞松 成
 長崎県出身。下関市立大学卒業。2007年に株式会社globalbridgeを創業。介護施設と保育園の経営を主軸にソーシャルコンサルティング事業を行う。待機児童解消のために、日本全国に100か所を超える保育園を設立。2011年からは世代間交流の全国普及のために、介護と保育の融合事業である「かいほの家」を考案。また、介護施設や医療機関への保育園設置コンサルティングも行う。座右の銘は「成せば成る!」(造語)。株式会社globalbridge代表取締役(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。