検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

吉原百人斬り 日本の伝統芸能シリーズ 浪曲 21

著者名 寿々木米若/口演
出版者 テイチク
出版年月 1995.09


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1240257095音楽資料J07/ニホ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
318.2 318.2
地方自治-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 3000040000278
書誌種別 CD
著者名 寿々木米若/口演
出版者 テイチク
出版年月 1995.09
ページ数
大きさ 12cm
分類記号 J07
タイトル 吉原百人斬り 日本の伝統芸能シリーズ 浪曲 21
書名ヨミ ヨシワラ ヒャクニンギリ
件名1 浪曲
改題・改訂等に関する情報 再生時間:40分

(他の紹介)内容紹介 「東京発」の視点だけでは分からない47都道府県の「県政性」を明らかにし、地方からの新しい流れが、どう国政を動かしていくのか、地方分権はバラ色なのか、そして日本の未来を担うべき人材は誰かを論じる。
(他の紹介)目次 第1章 明治維新も橋下維新も地方から
第2章 関東―首都東京を囲む土着権力
第3章 近畿―道州制は関西を救うのか
第4章 中部―官僚たちの王国
第5章 東北・北海道―戊辰戦争の傷跡
第6章 四国・中国―総理の出身地ナンバーワン
第7章 九州・沖縄―国士たちの故郷
第8章 「平成の薩長土肥」はどこか?
(他の紹介)著者紹介 八幡 和郎
 1951年滋賀県大津市生まれ。75年東京大学法学部を卒業後、通商産業省(現経済産業省)に入省。フランスの国立行政学院(ENA)留学。沖縄及びフランス勤務。大臣官房情報管理課長、旧国土庁長官官房参事官などを歴任。97年に退官後は、評論家・作家として、テレビの討論番組への出演や多分野に及ぶ著作など幅広く活動。徳島文理大学大学院教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。