検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

経済学に何ができるか 中公新書 2185 文明社会の制度的枠組み

著者名 猪木 武徳/著
著者名ヨミ イノキ タケノリ
出版者 中央公論新社
出版年月 2012.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 伊興1111380497一般図書331//開架通常貸出在庫 
2 中央1216621845一般図書331/イ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
331.04 331.04
経済学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110194652
書誌種別 図書(和書)
著者名 猪木 武徳/著
著者名ヨミ イノキ タケノリ
出版者 中央公論新社
出版年月 2012.10
ページ数 5,254p
大きさ 18cm
ISBN 4-12-102185-4
分類記号 331.04
タイトル 経済学に何ができるか 中公新書 2185 文明社会の制度的枠組み
書名ヨミ ケイザイガク ニ ナニ ガ デキルカ
副書名 文明社会の制度的枠組み
副書名ヨミ ブンメイ シャカイ ノ セイドテキ ワクグミ
内容紹介 金融危機、中央銀行のあり方、格差と貧困、知的独占の功罪、自由と平等のバランス、そして人間にとって正義とは、幸福とは。鍵を握るのは「制度」の役割である。経済学の基本的な論理を解説しながら、問題の本質に迫る。
著者紹介 1945年滋賀県生まれ。マサチューセッツ工科大学大学院博士課程修了。青山学院大学大学院特任教授。「経済思想」で日経経済図書文化賞、サントリー学芸賞を受賞。
件名1 経済学

(他の紹介)内容紹介 さまざまな「価値」がぶつかり合う、現代の自由社会。その結果、数々の難問が私たちの前に立ちはだかっている。金融危機、中央銀行のあり方、格差と貧困、知的独占の功罪、自由と平等のバランス、そして人間にとって正義とは、幸福とは―。本書は、経済学の基本的な論理を解説しながら、問題の本質に迫る。鍵を握るのは「制度」の役割である。デモクラシーのもとにおける経済学の可能性と限界を問い直す試み。
(他の紹介)目次 第1部 自由と責任(税と国債―ギリシャ危機を通して見る
中央銀行の責任―なぜ「独立性」が重要なのか
インフレーションの不安―貨幣は正確には操作できない)
第2部 平等と偶然(不確実性と投資―「賭ける」ことの意味
貧困と失業の罠―その発見から現在まで
なぜ所得格差が問題なのか―人間の満足度の構造
知識は公共財か―学問の自由と知的独占
消費の外部性―消費者の持つべき倫理を考える)
第3部 中庸と幸福(中間組織の役割―個人でもなく国家でもなく
分配の正義と交換の正義―体制をいかにデザインするか
経済的厚生と幸福―GDPを補完するもの
経済学に何ができるか)
(他の紹介)著者紹介 猪木 武徳
 1945年滋賀県生まれ。京都大学経済学部卒業。マサチューセッツ工科大学大学院博士課程修了。大阪大学経済学部教授、同学部長、国際日本文化研究センター教授。同所長を経て、青山学院大学大学院特任教授。著書『経済思想』(岩波書店、1987、日経経済図書文化賞、サントリー学芸賞)『自由と秩序』(中央公論新社、2001、読売・吉野作造賞)『文芸にあらわれた日本の近代』(有斐閣、2004、桑原武夫学芸賞)など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。