検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

呑めば、都 居酒屋の東京

著者名 マイク・モラスキー/著
著者名ヨミ マイク モラスキー
出版者 筑摩書房
出版年月 2012.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216621639一般図書673.9/モ/開架通常貸出在庫 
2 梅田1311264111一般図書596//緑開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
596.7 596.7
酒 酒場

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110194690
書誌種別 図書(和書)
著者名 マイク・モラスキー/著
著者名ヨミ マイク モラスキー
出版者 筑摩書房
出版年月 2012.10
ページ数 347p
大きさ 19cm
ISBN 4-480-86418-5
分類記号 596.7
タイトル 呑めば、都 居酒屋の東京
書名ヨミ ノメバ ミヤコ
副書名 居酒屋の東京
副書名ヨミ イザカヤ ノ トウキョウ
内容紹介 愛すべき日本の酒、東京の町。溝口、府中、洲崎、赤羽、西荻窪、国立…。赤提灯に誘われ、酒と町の歴史にどっぷり身を浸した著者による、居酒屋フィールド・ワーク体験記。
著者紹介 1956年米国生まれ。シカゴ大学大学院東アジア言語文明学研究科博士課程修了(日本文学で博士号)。一橋大学社会学研究科教授。「戦後日本のジャズ文化」でサントリー学芸賞を受賞。
件名1
件名2 酒場

(他の紹介)内容紹介 愛すべき日本の酒、東京の町。赤提灯に誘われ、酒と町の歴史にどっぷり身を浸した現地調査体験記。
(他の紹介)目次 第1章 セーラー服とモツ焼き(溝口)
第2章 おけら街道のヤケ酒(府中・大森・平和島・大井町)
第3章 パラダイス三昧(洲崎・木場・立川)
第4章 カウンター・カルチャー(赤羽・十条・王子)
第5章 八軒ハシゴの一夜(お花茶屋・立石)
第6章 焼き台前の一等席(西荻窪・吉祥寺)
第7章 Le Kunitachi(国立)
(他の紹介)著者紹介 モラスキー,マイク
 1956年米国セントルイス市生まれ。シカゴ大学大学院東アジア言語文明学研究科博士課程修了(日本文学で博士号)。ミネソタ大学教授を経て、一橋大学社会学研究科教授。日本語の著書は『戦後日本のジャズ文化』(青土社、サントリー学芸賞受賞)など。また、ジャズ・ピアニストとして日本のライブハウスに出演することもあり、2010年にはピアノ・ソロのCDを発売(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。