検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

遺伝子操作時代の権利と自由 なぜ遺伝子権利章典が必要か

著者名 シェルドン・クリムスキー/編著
著者名ヨミ シェルドン クリムスキー
出版者 緑風出版
出版年月 2012.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216660272一般図書467.2/ク/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
2012
467.25 467.25
遺伝子工学 生命倫理 優生学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110194745
書誌種別 図書(和書)
著者名 シェルドン・クリムスキー/編著   ピーター・ショレット/編著   長島 功/訳
著者名ヨミ シェルドン クリムスキー ピーター ショレット ナガシマ イサオ
出版者 緑風出版
出版年月 2012.11
ページ数 417p
大きさ 20cm
ISBN 4-8461-1217-2
分類記号 467.25
タイトル 遺伝子操作時代の権利と自由 なぜ遺伝子権利章典が必要か
書名ヨミ イデンシ ソウサ ジダイ ノ ケンリ ト ジユウ
副書名 なぜ遺伝子権利章典が必要か
副書名ヨミ ナゼ イデンシ ケンリ ショウテン ガ ヒツヨウ カ
内容紹介 遺伝子操作は、どこまで許されるのか? 人間の権利と人格的完全性と地球の生物学的完全性を保護するために、遺伝子革命の社会的・生物的な意味を評価し、その応用を民主的に制御するための遺伝子権利章典を提案する。
著者紹介 タフツ大学都市・環境政策教授、パブリックヘルス・家庭医学非常勤教授。「責任ある遺伝学協会」創立時の理事会メンバー。
件名1 遺伝子工学
件名2 生命倫理
件名3 優生学

(他の紹介)内容紹介 遺伝子操作が生命の網にどのような影響を及ぼすことになるかは全く分らないし、遺伝子組み換え生物は、いったん環境に入れば、取り除くことはできないし、人類と生命圏全体に新たなリスクを及ぼす。人間の遺伝子操作は、個々人と彼らの子孫の健康に新たな脅威を作り出し、人権、プライバシーおよび人間の尊厳を危険にさらす畏れがある。にもかかわらず科学、医学、企業、政府の各機関は、遺伝子操作を推進し、病気を治し飢える人を養うという約束の美名の下に、生命が急速に特許化されて商業の対象となっている。本書は、私たち人間の権利と人格的完全性と地球の生物学的完全性を保護するために、遺伝子革命の社会的・生物的な意味を評価し、その応用を民主的に制御するために、遺伝子権利章典を提案する。
(他の紹介)目次 第1部 生物多様性
第2部 生命特許
第3部 遺伝子組み換え食品
第4部 先住民族
第5部 環境中の遺伝毒性物質
第6部 優生学
第7部 遺伝的プライバシー
第8部 遺伝子差別
第9部 無実を証明するDNAの証拠
第10部 出生前の遺伝子改変


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。