検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

こころの冒険 脳でわかるサイエンス 2

著者名 酒井 邦嘉/作
著者名ヨミ サカイ クニヨシ
出版者 明治書院
出版年月 2012.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0121073548児童図書E//緑ことば開架-児童通常貸出在庫 
2 中央1222266924児童図書E301/サカ/閉架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
E E
脳 知覚 記憶 意識

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110194849
書誌種別 図書(児童)
著者名 酒井 邦嘉/作   山田 和明/絵
著者名ヨミ サカイ クニヨシ ヤマダ カズアキ
出版者 明治書院
出版年月 2012.10
ページ数 1冊(ページ付なし)
大きさ 19×27cm
ISBN 4-625-62421-6
分類記号 E
タイトル こころの冒険 脳でわかるサイエンス 2
書名ヨミ ココロ ノ ボウケン
内容紹介 脳を知ることで、身近な不思議のからくりが見えてきます。こころをサイエンスの対象としてとらえ、「こころは脳のはたらきで成り立っている」という考え方をわかりやすく伝えます。
著者紹介 1964年生まれ。東京大学大学院総合文化研究科教授。著書に「言語の脳科学」など。
件名1
件名2 知覚
件名3 記憶

(他の紹介)内容紹介 人間は「こころ」で感じたものをおぼえ、ことばにしてわかることができる。「こころ」を豊かにする、脳の冒険第二弾。
(他の紹介)著者紹介 酒井 邦嘉
 1964年生まれ。東京大学理学部物理学科卒業。1992年、同大大学院理学系研究科博士課程修了。理学博士。同年、同大医学部助手。1995年、ハーバード大学医学部リサーチフェロー。MIT言語・哲学科客員研究員を経て、東京大学大学院総合文化研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山田 和明
 1961年生まれ。嵯峨美術短期大学(現、京都嵯峨芸術大学)デザイン専攻科修了。1990年アクアスタジオ設立、イラストレーション、絵本、カレンダーおよび建築パースを制作。日本児童文芸家協会正会員。日本児童教育専門学校非常勤講師。2010年、2011年と2年連続でイタリア・ボローニャ国際絵本原画展入選。2011年、絵本『My Red Balloon』(minedition)でDIE ZEIT(ドイツ)ルークス賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。