検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

歴史のおしえ

著者名 童門 冬二/著
著者名ヨミ ドウモン フユジ
出版者 毎日新聞社
出版年月 2012.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511480063一般図書159/ト/開架通常貸出在庫 
2 中央1216623809一般図書159.8/ト/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

童門 冬二
2012
159.8 159.8
名言

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110196368
書誌種別 図書(和書)
著者名 童門 冬二/著
著者名ヨミ ドウモン フユジ
出版者 毎日新聞社
出版年月 2012.10
ページ数 269p
大きさ 19cm
ISBN 4-620-32155-4
分類記号 159.8
タイトル 歴史のおしえ
書名ヨミ レキシ ノ オシエ
内容紹介 歴史上の人物の言葉や先人の思索と行動から、私たちは何を学ぶべきか? 苦境を乗り越えて、希望とともに生きるための言葉を紹介する。元NHKアナウンサー・松平定知との対談も併録。『毎日新聞』ほか連載を単行本化。
著者紹介 1927年東京生まれ。東京都庁に勤務し、知事秘書、広報室長などを歴任後、79年に退職。作家活動に入る。勲三等瑞宝章を受章。著書に「暗い川が手を叩く」「上杉鷹山」など。
件名1 名言

(他の紹介)内容紹介 歴史上の人物の言葉、また先人の思索と行動から、いまの私たちは何を学ぶべきなのか?苦境を乗り越えて、希望とともに生きるための「言葉の玉手箱」。元NHKアナウンサー松平定知氏との対談「名言の条件」を併録。
(他の紹介)目次 第1章 人間通の言葉(吉田兼好―事をなすには優先順位を考えよ
吉川英治―朝の来ない夜はないのだから ほか)
第2章 国を治める(山田方谷―新調セザレバ用ニ堪ヘズ
川路聖謨―縄を張るときはタルミが大切です ほか)
第3章 人の心をつかむ(浜口雄幸―足元と背後を十二分に固めておくことが必要だ
大原幽学―たとえ馬鹿先生と言われても ほか)
第4章 責任ということ(松平容保―内府公に従って東下せんと欲せば諸臣に義を失ひ…
吉田松陰―人に交はるの道、怨怒する所あらば直ちに是れを忠告直言すべし ほか)
第5章 危機を乗り越える(後藤新平―復旧ではなく復興だ
後藤新平―隅田川を橋の博物館にしろ ほか)
(他の紹介)著者紹介 童門 冬二
 1927年東京生まれ。東京都庁に勤務し、知事秘書、広報室長、企画調整局長、政務室長などを歴任後、79年に退職。本格的な作家活動に入る。『暗い川が手を叩く』で第四三回芥川賞候補。99年勲三等瑞宝章を受章。ベストセラーとなった『上杉鷹山』のほか、歴史に題材を求めながら“組織と人間”をテーマにすえた作品を発表し続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。