検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

反覆する岡本太郎 あるいは「絵画のテロル」

著者名 北澤 憲昭/著
著者名ヨミ キタザワ ノリアキ
出版者 水声社
出版年月 2012.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 鹿浜0911323210一般図書723//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
723.1 723.1
岡本 太郎

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110198277
書誌種別 図書(和書)
著者名 北澤 憲昭/著
著者名ヨミ キタザワ ノリアキ
出版者 水声社
出版年月 2012.11
ページ数 210p
大きさ 20cm
ISBN 4-89176-904-8
分類記号 723.1
タイトル 反覆する岡本太郎 あるいは「絵画のテロル」
書名ヨミ ハンプク スル オカモト タロウ
副書名 あるいは「絵画のテロル」
副書名ヨミ アルイワ カイガ ノ テロル
内容紹介 既成のアートを引き裂き、アヴァンギャルドと伝統を挟撃する画家「岡本太郎」とは「誰」だったのか? 戦前の「アセファル」から「3.11」までをもつらぬく類稀なアーティストの思想と実践を論じる。
著者紹介 1951年東京生まれ。女子美術大学教授。専攻は日本近現代美術史、美術批評。著書に「アヴァンギャルド以後の工芸」「境界の美術史」など。

(他の紹介)内容紹介 “岡本太郎”とは“誰”だったのか?戦前の“アセファル”から“3・11”までをもつらぬく類稀なアーティストの思想と実践を論じる先鋭な批評にして、昨今のブームを葬送する挑発的作家論。
(他の紹介)目次 テロリスト太郎 コンヴェンションの画家
ふたりの太郎 他者を組み込んだ絵画
対極の思想 一九三〇年代から五〇年代初頭に至る画業について
モダニズムの超克
日本モダニズムの伝統観
伝統論争 六〇年代アヴァンギャルドへの隘路
尾形光琳“紅白梅図屏風”と現代絵画 岡本太郎と中西夏之の見解をめぐって
追悼および雑感
三・一一以降の岡本太郎 “明日の神話”と“太陽の塔”をめぐって


内容細目

1 テロリスト太郎   コンヴェンションの画家   9-47
2 ふたりの太郎   他者を組み込んだ絵画   49-63
3 対極の思想   一九三〇年代から五〇年代初頭に至る画業について   65-83
4 モダニズムの超克   85-107
5 日本モダニズムの伝統観   109-124
6 伝統論争   六〇年代アヴァンギャルドへの隘路   125-153
7 尾形光琳《紅白梅図屛風》と現代絵画   岡本太郎と中西夏之の見解をめぐって   155-179
8 追悼と雑感   181-188
9 三・一一以後の岡本太郎   《明日の神話》と《太陽の塔》をめぐって   189-206

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。