検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

桶狭間合戦奇襲の真実 新説

著者名 太田 輝夫/著
著者名ヨミ オオタ テルオ
出版者 新人物往来社
出版年月 2012.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216656106一般図書210.47/オ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
2012
210.47 210.47

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110200028
書誌種別 図書(和書)
著者名 太田 輝夫/著
著者名ヨミ オオタ テルオ
出版者 新人物往来社
出版年月 2012.11
ページ数 297p
大きさ 20cm
ISBN 4-404-04267-5
分類記号 210.47
タイトル 桶狭間合戦奇襲の真実 新説
書名ヨミ オケハザマ カッセン キシュウ ノ シンジツ
副書名 新説
副書名ヨミ シンセツ
内容紹介 桶狭間合戦が、参謀本部説とは別の全く新しい「信長の作戦による奇襲攻撃」であったと提唱し、さらに戦の実態、作戦の方法、どうして「奇襲」が可能になったかについても明らかにする。
件名1 桶狭間の戦(1560)

(他の紹介)内容紹介 桶狭間合戦は、旧陸軍参謀本部が唱えていた「迂回奇襲攻撃説」が有名だが、現在ではほぼ否定されている。しかし、否定されたのは参謀本部の説であって、「奇襲ではなかった」ことが証明されたわけではない。本書では、桶狭間合戦が、参謀本部説とは別の全く新しい「信長の作戦による奇襲攻撃」であったと提唱。どうして「奇襲」が可能になったかについても明らかにしたい。
(他の紹介)目次 第1部 桶狭間合戦前夜(若き日の信長の戦い
桶狭間合戦前の今川との戦いと対策
今川軍の出陣
桶狭間合戦の予備知識)
第2部 桶狭間合戦を検証する(『信長公記』首巻より桶狭間合戦記述の検証
戦場と本陣を調べる
義元は、どのような作戦であったのか
進軍経路
今川本陣攻撃の実態
義元が討ち取られた場所はどこか
桶狭間合戦での戦死者
義元は備えを怠ったのか)
第3部 桶狭間合戦をめぐる謎(誤解を招いた原因
『武功夜話』に信長の作戦を知る
簗田出羽守の謎を解明する
桶狭間合戦総括)
(他の紹介)著者紹介 太田 輝夫
 1943年愛知県生まれ。金沢美術工芸大学卒業。工業デザイナー。株式会社パロマに勤務。製品デザインを担当、のち広告、広報を担当。2005年退職後、歴史研究に集中。歴史研究会会員、佐々成政研究会会員、大潮会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。