検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ウェブで政治を動かす! 朝日新書 377

著者名 津田 大介/著
著者名ヨミ ツダ ダイスケ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2012.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711457267一般図書310//新書通常貸出貸出中  ×
2 中央1216626307一般図書310.4/ツ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
310.4 310.4
政治 インターネット

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110200045
書誌種別 図書(和書)
著者名 津田 大介/著
著者名ヨミ ツダ ダイスケ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2012.11
ページ数 296p
大きさ 18cm
ISBN 4-02-273477-8
分類記号 310.4
タイトル ウェブで政治を動かす! 朝日新書 377
書名ヨミ ウェブ デ セイジ オ ウゴカス
内容紹介 動員の革命、政治家のSNS利用、ネット選挙など、政治とウェブをめぐる近年の目覚しい動きを追い、ネット界の寵児がオープンガバメント(政治のオープン化)がもたらす近未来の政治像を考える。
著者紹介 1973年東京都生まれ。早稲田大学社会科学部卒業。ジャーナリスト/メディア・アクティビスト。インターネットユーザー協会代表理事。著書に「Twitter社会論」「動員の革命」など。
件名1 政治
件名2 インターネット

(他の紹介)内容紹介 われわれはいつから「政治」に興味がなくなってしまったのだろうか―。政治は、もはや遠い世界の出来事ではない。ウェブを駆使して社会を動かせる時代は、もうそこまで来ている!本書では動員の革命、政治家のSNS利用、ネット選挙、オープンガバメントなど、近年のめざましい動きを追い、「どうせ何も変わらない」という閉塞感を抱えた現代人へ向け、ネット界の寵児が政治への新しいアプローチを説く。
(他の紹介)目次 第1章 政治的無関心は何を引き起こすのか
第2章 ウェブでつくる新時代のデモ
第3章 ソーシャルメディア+マスメディア=?
第4章 ネット世論を考える
第5章 ネット選挙にみる次世代の民主主義
第6章 政治家のソーシャルメディア利用術
第7章 問われるソーシャルメディアリテラシー
第8章 きみが政治を動かす
終章 ガバメント2.0が実現する社会へ
(他の紹介)著者紹介 津田 大介
 1973年生まれ。東京都出身。早稲田大学社会科学部卒業。ジャーナリスト、メディア・アクティビスト。一般社団法人インターネットユーザー協会(MIAU)代表理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。