検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

本を読むデモクラシー 世界史の鏡 情報 3 “読者大衆”の出現

著者名 宮下 志朗/著
著者名ヨミ ミヤシタ シロウ
出版者 刀水書房
出版年月 2008.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215946011一般図書019/ミ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

池田 満寿夫
2012
夫婦 不倫

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000810019422
書誌種別 図書(和書)
著者名 宮下 志朗/著
著者名ヨミ ミヤシタ シロウ
出版者 刀水書房
出版年月 2008.3
ページ数 5,151p
大きさ 19cm
ISBN 4-88708-503-9
分類記号 019.02
タイトル 本を読むデモクラシー 世界史の鏡 情報 3 “読者大衆”の出現
書名ヨミ ホン オ ヨム デモクラシー
副書名 “読者大衆”の出現
副書名ヨミ ドクシャ タイシュウ ノ シュツゲン
内容紹介 西欧の19世紀は、活字メディアの世紀、本や新聞を読むデモクラシーが開花した世紀といっても過言ではない。人々の身のまわりに、日常的に、書かれたものがあふれるようになった、この時代の読みの世界を振り返る。
著者紹介 1947年東京生まれ。東京大学大学院人文科学研究科修士課程修了。同大学大学院総合文化研究科教授(言語情報科学専攻)、放送大学客員教授。「本の都市リヨン」で大佛次郎賞を受賞。
件名1 読書-歴史
件名2 出版-歴史

(他の紹介)内容紹介 浮気・不倫問題の専門カウンセラーによるリアル・メソッド。
(他の紹介)目次 プロローグ 繰り返し傷つけられる妻たちからのメール(「浮気はやめる」と約束したのに…
浮気相手を罰したい ほか)
第1章 「彼女とは別れた」がウソだったときの対処法(浮気再発パターンから脱け出そう
「夫の浮気は私のせい」という罪悪感を捨てよう ほか)
第2章 浮気相手と対決するときの作法(相手の女性には基本的に「会わない」
夫が動かないときは、相手の女性に会ってもいい ほか)
第3章 夫の浮気がピタリとやむ「話し合い」の実践テクニック(話し合いのタイミングはあなたが決める
話し合いの主導権はあなたが握る ほか)
第4章 それでも夫が浮気をやめないときのルール(最終手段は離婚届
夫が浮気をやめなくても、あなたは幸せになれる ほか)
(他の紹介)著者紹介 武石 晃一
 カウンセラー行政書士。1965年、東京生まれ。恋愛相談から浮気、不倫、ストーカー、DV、離婚問題までを扱う恋愛・結婚・夫婦問題の専門カウンセラー兼行政書士(日本行政書士会連合会登録番号99108902号)。日本最大級の女性向け法律サイトを運営し、不倫・離婚問題を得意とする法律実務家である一方、カウンセリングスキル・心理学・精神医学をマスター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。