検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

基本フランス語文型

著者名 石坂忠之
出版者 開拓社
出版年月 1967


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1210943690一般図書855/イ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
911.56 911.56

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810781886
書誌種別 図書(和書)
著者名 石坂忠之
出版者 開拓社
出版年月 1967
ページ数 0306
大きさ 00
分類記号 855
タイトル 基本フランス語文型
書名ヨミ キホン フランスゴ ブンケイ

(他の紹介)内容紹介 「太郎を眠らせ、太郎の屋根に雪ふりつむ。/次郎を眠らせ、次郎の屋根に雪ふりつむ。」豊かなイメージを呼び起こすわずか二行の代表作「雪」を収録した第一詩集『測量船』から、『百たびののち』以後の作まで、昭和期を代表する最大の詩人・三好達治が、澄み切った知性と精確な表現で綴った全一三六篇を新仮名遣いで収録。教科書でもおなじみの「蟻が/蝶の羽をひいて行く/ああ/ヨットのようだ」(「土」)など、時を超えて、いまなお私たちの心を揺さぶる名詩の世界。文庫オリジナル版。
(他の紹介)目次 測量船
南窗集
間花集
山果集
艸千里
一点鐘
花筐
故郷の花
砂の砦
日光月光集
ラクダの瘤にまたがって
百たびののち
「百たびののち」以後
(他の紹介)著者紹介 三好 達治
 1900年、大阪府生まれ。東京帝国大学文学部仏文科卒業。在学中に詩作を始め詩壇にて高い評価を得、1930年、第一詩集『測量船』を刊行。1953年、『駱駝の瘤にまたがって』他、全詩業により芸術院賞受賞。1963年、読売文学賞受賞。1964年4月5日没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。