検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本語の類義表現辞典

著者名 森田 良行/著
著者名ヨミ モリタ ヨシユキ
出版者 東京堂出版
出版年月 2024.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411920192一般図書815//開架通常貸出在庫 
2 やよい0812048171一般図書815//開架通常貸出在庫 
3 中央1218097895一般図書R815/モ/参考図書貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1982
281 281
乳癌 食餌療法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111637130
書誌種別 図書(和書)
著者名 森田 良行/著
著者名ヨミ モリタ ヨシユキ
出版者 東京堂出版
出版年月 2024.2
ページ数 325p
大きさ 21cm
ISBN 4-490-10943-6
分類記号 815
タイトル 日本語の類義表現辞典
書名ヨミ ニホンゴ ノ ルイギ ヒョウゲン ジテン
内容紹介 ちょっとした言い方の違い、助詞の違い、語順の違いが、微妙な意味の違いやニュアンスの違いを招く日本語。より正しく、効果的な表現を使い、話す相手の意図も読み取れるように、表現の相違点や使い分けを丁寧に解説する。
著者紹介 早稲田大学大学院修了。国語学専攻。早稲田大学名誉教授。博士(文学)。著書に「基礎日本語辞典」「日本語の視点」「意味分析の方法」など。
件名1 日本語-文法

(他の紹介)内容紹介 乳がんの最新知識や食事との関係をわかりやすく解説。食べて、読んで元気になる情報がいっぱい。
(他の紹介)目次 第1章 乳がんと食生活の基礎知識(がんの発生と食生活には密接な関係がある?
乳がんの予防・わずらった人の食事とは?)
第2章 乳がんの予防・わずらった人のためのレシピ(低カロリーのレシピ
大豆と大豆製品をとるためのレシピ
ビタミン・ミネラルが豊富なレシピ ほか)
第3章 乳がんの正しい知識を身につける(乳がんはなぜ増えているのか
乳がんはどのような病気か
乳がんの発生を高める危険因子とは ほか)
(他の紹介)著者紹介 齊藤 光江
 順天堂大学医学部附属順天堂医院乳腺科教授。1984年千葉大学医学部卒業後、東京大学分院外科入局。1990〜92年米国MDアンダーソン癌センター細胞生物学教室に留学。帰国後、東京大学分院外科助手。医学博士の学位取得。1995〜2002年癌研病院乳腺外科医員。2002〜06年東京大学医学部大学院外科講師。2006年より順天堂大学医学部乳腺内分泌外科先任准教授。2012年より現職。乳癌学会専門医、評議員。2003年より若年者乳癌の会(ひろば)創始。2007年よりAVON女性文化センター顧問委員。2009年より国際癌支持療法学会(MASCC)制吐剤ガイドライン作成委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
金丸 絵里加
 管理栄養士、料理研究家。玉川大学卒業。香川栄養専門学校卒業。ダイエットコミュニケーションズ(代表・荒牧麻子)を経て、2003年独立、武蔵野調理師専門学校講師。栄養カウンセリング、病態別メニュー開発に携わるとともに、フードコーディネーターとして旅館、レストラン等のメニューコンサルティングに従事。テレビ番組、雑誌などメディアを問わず精力的に活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。