検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

近代日本思想案内 岩波文庫 別冊14

著者名 鹿野 政直/著
著者名ヨミ カノ マサナオ
出版者 岩波書店
出版年月 1999.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213376997一般図書B121//閉架-文庫通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
326.41 326.41
死刑

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810445548
書誌種別 図書(和書)
著者名 鹿野 政直/著
著者名ヨミ カノ マサナオ
出版者 岩波書店
出版年月 1999.5
ページ数 376,17p
大きさ 15cm
ISBN 4-00-350018-0
分類記号 121.6
タイトル 近代日本思想案内 岩波文庫 別冊14
書名ヨミ キンダイ ニホン シソウ アンナイ
件名1 日本思想

(他の紹介)内容紹介 光市母子殺害事件、秋葉原通り魔事件…裁判員制度で激変した死刑基準と社会の価値とは?元裁判官が事件を手掛かりにとらえなおす、裁判員時代の「罪と罰」。
(他の紹介)目次 序章 裁判員は人を殺す自由を手に入れる!?
第1章 死刑空間1「市民生活と極限的犯罪被害」―ある日、突然、家族が侵入者に殺害されたら
第2章 死刑空間2「大量殺人と社会防衛」―秋葉原通り魔事件は死刑で終わりか
第3章 死刑空間3「永劫回帰する犯罪性向」―殺人の前刑を終えてまた殺人をくりかえしたら
第4章 死刑空間4「閉じられた空間の重罪」―親族間や知人間の殺人に社会はどう対処すべきか
第5章 死刑空間5「金銭目的と犯行計画性の秩序」―身代金目的誘拐殺人は特別か
第6章 変形する死刑空間A「被告人の恵まれない境遇」―釈然としない言い訳の意味はどこにあるか
第7章 変形する死刑空間B「心の問題、心の闇と死刑」―異常心理と責任能力の混迷を断つ
第8章 変形する死刑空間C「少年という免罪符」―人を殺して少年が更生すればそれでよいのか
第9章 変形する死刑空間D「死刑の功利主義」―賠償金で死刑を免除するのは正しいか
終章 死刑の超越論的根拠を撃つ
(他の紹介)著者紹介 森 炎
 1959年東京都生まれ。東京大学法学部卒。東京地裁、大阪地裁などの裁判官を経て、現在、弁護士(東京弁護士会所属)。裁判官時代には、官民交流で、最高裁から民間企業に派遣され、一年間、三井住友海上火災保険株式会社に出向勤務した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。