検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

銀行から「金を返せ」と言われたら読む本 迫る「中小企業金融円滑化法」期限切れ!

著者名 植田 統/著
著者名ヨミ ウエダ オサム
出版者 光文社
出版年月 2012.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216658060一般図書336.8/ウ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
336.82 336.82
資金管理 銀行貸付 企業再生 中小企業金融円滑化法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110201864
書誌種別 図書(和書)
著者名 植田 統/著
著者名ヨミ ウエダ オサム
出版者 光文社
出版年月 2012.11
ページ数 233p
大きさ 19cm
ISBN 4-334-97725-2
分類記号 336.82
タイトル 銀行から「金を返せ」と言われたら読む本 迫る「中小企業金融円滑化法」期限切れ!
書名ヨミ ギンコウ カラ カネ オ カエセ ト イワレタラ ヨム ホン
副書名 迫る「中小企業金融円滑化法」期限切れ!
副書名ヨミ セマル チュウショウ キギョウ キンユウ エンカツカホウ キゲンギレ
内容紹介 2013年3月で期限切れとなる中小企業金融円滑化法。その時、銀行は何をしてくるのか? JALやライブドアの企業再生に取り組んできた著者が、銀行に「金を返せ」と言われたときにどう振る舞うべきかを実務的に解説する。
著者紹介 1957年生まれ。成蹊大学にて法務博士取得。弁護士・国際経営コンサルタント。著書に「企業再生7つの鉄則」「残業ゼロでも必ず結果を出す人のスピード仕事術」など。
件名1 資金管理
件名2 銀行貸付
件名3 企業再生

(他の紹介)内容紹介 2013年3月31日、「中小企業金融円滑化法」終了。銀行の担当者は変わり、「金を返せ」と平然と言うだろう。読んで対策を知るか、知らずに潰されるか…。JAL、ライブドアをコンサルした企業再生弁護士が教える。
(他の紹介)目次 鈴木洋菓子店の悲劇 限りなく実話に近いストーリー
1 まず、銀行の考え方や行動原理を知る(銀行は金を貸すとき、どこを見て決めているか
中小企業金融円滑化法は銀行の融資プロセスをどう変えたのか
貸し手の「出口戦略」は、もうスタートしている)
2 「金を返せ」と言われる前に注意しておくこと(「金を返せ」と言われる前にやっておくべきこと
そろそろ「金を返せ」と言われそうなときにやること)
3 「金を返せ」と言われた後の行動・戦略(「金を返せ」と言われてしまったとき、どう考えるか
金を返さないで済ます具体的な方法
「金を返せ」と言われてしまった後の戦略 ほか)
エピローグ もし太郎と花子が、いい弁護士のアドバイスを受けていたら


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。