検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ぼくをわかって!

著者名 阿蘭 ヒサコ/著
著者名ヨミ アラン ヒサコ
出版者 NTT出版
出版年月 2010.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511415036一般図書378//開架通常貸出在庫 
2 やよい0811578848一般図書378//開架通常貸出在庫 
3 中央1216138956一般図書378/ア/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
2023
234.05 234.05

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001010016227
書誌種別 図書(和書)
著者名 阿蘭 ヒサコ/著   冨部 志保子/著
著者名ヨミ アラン ヒサコ トミベ シホコ
出版者 NTT出版
出版年月 2010.3
ページ数 231p
大きさ 19cm
ISBN 4-7571-4244-2
分類記号 378.8
タイトル ぼくをわかって!
書名ヨミ ボク オ ワカッテ
内容紹介 子どもが自閉性障がいであることを葛藤しながらも受け入れていく母親の物語と、小学生の不登校をきっかけとする家族の混乱と再生を通じた親子の成長物語の2編を収録。子どもの育成のために活動する団体も紹介する。
著者紹介 早稲田大学教育学部卒業。エディター、ライター。出版社勤務を経てフリーランスに。
件名1 自閉症
件名2 不登校

(他の紹介)内容紹介 規制緩和以降、「安かろう悪かろう」が蔓延した貸切バス業界と国交省の人柱行政を告発。
(他の紹介)目次 1 高速ツアーバスとは?(規制緩和で免許制から許可制へ
大都市間輸送で急成長
厳しい労働環境の貸切バス業界 ほか)
2 座談会 高速ツアーバス運転者が語るホントのこと(規定や管理を無視した旅行行程
1日で東京‐大阪間を往復運転
居眠り運転をすることも ほか)
3 安心して乗れる高速ツアーバスのために(1999年に道路運送法が改正、翌年2月に施行されましたが、この時何がどう変わったのでしょうか。
運賃も認可制から届け出制になったのですね。
事故の直接的原因に過労問題が上げられていますが。 ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。