検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

映画の神さまありがとう テレビ局映画開拓史

著者名 角谷 優/著
著者名ヨミ カクタニ マサル
出版者 扶桑社
出版年月 2012.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 鹿浜0911327377一般図書778//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
2012
778.09 778.09
映画産業 放送事業-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110202082
書誌種別 図書(和書)
著者名 角谷 優/著
著者名ヨミ カクタニ マサル
出版者 扶桑社
出版年月 2012.11
ページ数 317p
大きさ 20cm
ISBN 4-594-06685-7
分類記号 778.09
タイトル 映画の神さまありがとう テレビ局映画開拓史
書名ヨミ エイガ ノ カミサマ アリガトウ
副書名 テレビ局映画開拓史
副書名ヨミ テレビキョク エイガ カイタクシ
内容紹介 部外者の参入を頑なに拒んでいた映画界の壁に、自由の風穴を開けたフジテレビ。「南極物語」「ビルマの竪琴」など、歴代興行記録を更新した元・フジテレビ映画部長兼プロデューサーが歩んできた、もう一つの映画史を綴る。
件名1 映画産業
件名2 放送事業-日本

(他の紹介)内容紹介 「南極物語」「ビルマの竪琴」「子猫物語」―歴代興行記録を更新した元・フジテレビ映画部長兼プロデューサー奮戦記。
(他の紹介)目次 1 ビバ・シネマ!ぼくの映画人生(プロローグ
名画座時代―掛け持ち、ビラ貼り、人世坐の青春
フジテレビの日々―アナウンサーから映画製作者へ ほか)
2 すばらしき映画の仲間(仲代達矢―初めての映画「御用金」現場で大事件!
勝新太郎―「変装して来たよ」とハワイから
石原裕次郎―「栄光への5000キロ」顛末記 ほか)
3 映画を支えるプロの職人たち(脚本
撮影/岡崎宏三、森田富士郎、宮川一夫、椎塚彰
照明 ほか)
4 テレビ局映画の軌跡
資料 テレビ各局製作映画リスト
(他の紹介)著者紹介 角谷 優
 元・フジテレビ映画部長。映画黄金時代(昭和30年代前半)に、池袋の名画座・人世坐で働く。1961年、早稲田大学卒業後、フジテレビにアナウンサーとして入社。その後、テレビ局映画第1作「御用金」をはじめ、「南極物語」「ビルマの竪琴」「子猫物語」などをプロデュース。1987年から10年間、ロサンゼルスに赴任。FCE社長として、ハリウッド映画の企画開発も行った。退職後、ディズニー映画「南極物語」エグゼクティブ・プロデューサー、早大エクステンションセンター講師、武蔵大学客員教授等を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。