検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

アンデルセン童話全集 3

著者名 ハンス・クリスチャン・アンデルセン/作
著者名ヨミ ハンス クリスチャン アンデルセン
出版者 西村書店
出版年月 2013.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0520790015児童図書/ア/開架-児童通常貸出在庫 
2 鹿浜0920564101児童図書908//モモ児童-大型通常貸出在庫 
3 伊興1120489552児童図書949//開架-児童通常貸出在庫 
4 江南1510782962一般図書949/アン/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
289.1 289.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110313266
書誌種別 図書(児童)
著者名 ハンス・クリスチャン・アンデルセン/作   ドゥシャン・カーライ/絵   カミラ・シュタンツロヴァー/絵   天沼 春樹/訳
著者名ヨミ ハンス クリスチャン アンデルセン ドゥシャン カーライ カミラ シュタンツロヴァー アマヌマ ハルキ
出版者 西村書店
出版年月 2013.12
ページ数 534p
大きさ 27cm
ISBN 4-89013-936-1
分類記号 949.73
タイトル アンデルセン童話全集 3
書名ヨミ アンデルセン ドウワ ゼンシュウ
内容紹介 国際アンデルセン賞受賞画家ドゥシャン・カーライとカミラ夫人が、アンデルセン童話のすべてに挿絵を描いたシリーズ。3は「みにくいアヒルの子」「氷姫」「エンドウマメの上に寝たお姫さま」などを収録。
著者紹介 1805〜75年。デンマーク生まれ。やさしい語り口によるメルヘンを創作した。世界でもっともその作品が翻訳される作家。

(他の紹介)内容紹介 江戸無血開城と将軍慶喜のために、己を捨てて奔走した至誠の幕臣、高橋泥舟。幕末の三舟の一人でありながら謎に包まれたその生涯と思想を知られざる文献、そして新発見史料を手がかりに明らかにする。
(他の紹介)目次 第1部 伝記編(泥舟はいかに語られてきたか
泥舟の生涯―その「至誠一貫」な生き方
泥舟の今日評―人名辞典の中の「泥舟」)
第2部 研究編(史跡足利学校所蔵古文書高橋泥舟遺書
「公雑筆記」のなかの坂本龍馬ほか姓名録について
泥舟が認めた幕末の志士たちの履歴
旧幕臣の駿河移住と高橋泥舟―高橋泥舟「御用留」を中心に
引っ越し荷物にみる泥舟の静岡からの旅立ち―「船廻荷物帳」「跡廻シ荷物」の分析から)
第3部 資料編(「史伝高橋泥舟居士小伝」(初出一八九一年、再版一九〇〇年)
「経歴談」(一八九六年)
「泥舟翁略伝」(安部正人編『泥舟遺稿』)(一九〇三年)
「高橋泥舟翁事歴」(一九一二年))
(他の紹介)著者紹介 岩下 哲典
 1962年、長野県塩尻市北小野(世界遺産立候補予定「たのめの里」)生まれ。1994年、青山学院大学大学院文学研究科博士後期課程単位修得・満期退学。2001年、博士(青山学院大学、歴史学)。現在、明海大学ホスピタリティツーリズム学部教授(大学院応用言語学研究科兼担)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。