検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

70歳すぎた親をささえる72の方法 「いよいよかも…」と思ったら

著者名 太田 差惠子/著
著者名ヨミ オオタ サエコ
出版者 かんき出版
出版年月 2012.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711439810一般図書369.2//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
369.26 369.26
高齢者福祉 介護福祉

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110203804
書誌種別 図書(和書)
著者名 太田 差惠子/著
著者名ヨミ オオタ サエコ
出版者 かんき出版
出版年月 2012.11
ページ数 191p
大きさ 21cm
ISBN 4-7612-6869-5
分類記号 369.26
タイトル 70歳すぎた親をささえる72の方法 「いよいよかも…」と思ったら
書名ヨミ ナナジッサイ スギタ オヤ オ ササエル ナナジュウニ ノ ホウホウ
副書名 「いよいよかも…」と思ったら
副書名ヨミ イヨイヨ カモ ト オモッタラ
内容紹介 別居する親を、仕事を続けながら、どのようにみていけばいいのか。ちょっとした手伝いや、介護が必要となったときに使えるサービス、介護貧乏にならないためのコツ、ガンコな親との接し方など、別居介護の知恵を紹介する。
著者紹介 1960年生まれ。介護・暮らしジャーナリスト。AFP(日本ファイナンシャル・プランナーズ協会会員)。「離れて暮らす親のケアを考える会パオッコ」を立ち上げ、2005年に法人化。
件名1 高齢者福祉
件名2 介護福祉

(他の紹介)内容紹介 親が70歳をすぎると心配になってきますね。別居する親を、仕事を続けながら、どのようにみていけばいいのだろう…と。でも大丈夫。人の力を上手に借りればいいのです。親はよろこぶし、あなたもぐっとラクになります。そんな知恵を紹介します。
(他の紹介)目次 プロローグ 「離れて暮らす親をささえる」とは?
1章 親も子もラクしよう!―自分は自宅にいて手伝う
2章 親の楽しみを応援する―同居だけが幸せじゃない
3章 離れたままで介護する―近・遠距離からささえる
4章 介護の出費をおさえたい―介護貧乏にならないために
5章 親の安心・安全をささえる―トラブルを起こさない
6章 親・きょうだい・親族間のイザコザ―これが深刻な問題
7章 親の介護と自分の仕事を両立させる―これが最大のテーマ


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。