検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 5 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 7 在庫数 0 予約数 5

書誌情報サマリ

タイトル

からだ思いの藤井弁当 ワンパターンで健康的!

著者名 藤井 恵/著
著者名ヨミ フジイ メグミ
出版者 Gakken
出版年月 2025.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0112397807一般図書596//6開架通常貸出貸出中  ×
2 舎人0411933468一般図書596//お弁当開架通常貸出貸出中  ×
3 鹿浜0911720894一般図書596/4/開架通常貸出貸出中  ×
4 伊興1111798664一般図書596//弁当開架通常貸出貸出中  ×
5 中央1218259271一般図書596.5/フ/開架通常貸出貸出中  ×
6 梅田1311605800一般図書596.4//金開架通常貸出貸出中  ×
7 江南1511051185一般図書596/フジ/黄開架通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

田辺 聖子
2012
498.3 498.3
健康管理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111725701
書誌種別 図書(和書)
著者名 藤井 恵/著
著者名ヨミ フジイ メグミ
出版者 Gakken
出版年月 2025.2
ページ数 111p
大きさ 24cm
ISBN 4-05-802417-1
分類記号 596.4
タイトル からだ思いの藤井弁当 ワンパターンで健康的!
書名ヨミ カラダオモイ ノ フジイ ベントウ
副書名 ワンパターンで健康的!
副書名ヨミ ワン パターン デ ケンコウテキ
内容紹介 肉や魚などの主菜も、野菜のおかずも、卵焼きも、おかずをすべて卵焼き器ひとつで作るお弁当のレシピ集。カロリー・塩分控えめ、野菜がたっぷり食べられるなど、健康にいいお弁当を提案します。「藤井弁当」第2弾。
著者紹介 料理研究家、管理栄養士。「藤井弁当」で料理本大賞準大賞受賞。ほかの著書に「藤井食堂の体にいい定食ごはん」「藤井恵さんのわが家のとっておき韓国ごはん」など。
件名1 弁当

(他の紹介)内容紹介 「厄年」が人生80年時代の健康指標へ変わる。75万人のレセプトデータから抽出した科学的な分析結果に基づく「新厄年」。現代日本人にとって危ない歳とは。
(他の紹介)目次 第1章 厄年にはやはり何かが起きてしまうのか?(厄年のルーツは中国の亀の甲羅!?
現在の厄年は江戸時代に定着した ほか)
第2章 医学的な研究でわかった現代版「新厄年」とは(七大疾患を知る 突然死の原因にもなる怖い病気 虚血性心疾患
七大疾患を知る 要介護の原因No.1 脳血管疾患 ほか)
第3章 新厄年にリスクが高まる七大疾患とその前兆(七大疾患の年齢リスクと新厄年 どの疾患が、いつ発症しやすいのか
虚血性心疾患と新厄年の関係 高血圧の人は特に3番目の「新厄年」に注意 ほか)
第4章 新厄年を無事に乗り切るための八つの健康習慣と年齢別処方箋(第一の健康習慣 抗酸化食品をバランスよくとる
第二の健康習慣 「糖化」を防ぐ ほか)
(他の紹介)著者紹介 板倉 弘重
 茨城キリスト教大学名誉教授・医学博士。1961年東京大学医学部卒。東京大学医学部第三内科助手、講師等を経て、国立・健康栄養研究所臨床栄養部長。定年退官後、同研究所名誉役員。2000年茨城キリスト教大学生活科学部食物健康科学科教授。2010年同名誉教授。日本臨床栄養学会理事長、日本ポリフェノール学会理事長、日本健康・栄養システム学会副理事長、日本動脈硬化学会名誉会員、日本老年医学会特別会員。2009年度国際栄養学連合(IUNS)Fellowに認定。21012年4月より年齢研究所所長を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。