検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

さまよえる幽霊船 新しいこどもの文学 13 ひげじいさんが語る

著者名 森下 研/作
著者名ヨミ モリシタ ケン
出版者 小峰書店
出版年月 1993.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1220845786児童図書913/モリ/閉架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009820039272
書誌種別 図書(児童)
著者名 森下 研/作   山下 勇三/絵
著者名ヨミ モリシタ ケン ヤマシタ ユウゾウ
出版者 小峰書店
出版年月 1993.10
ページ数 119p
大きさ 22cm
ISBN 4-338-08913-X
分類記号 913.6
タイトル さまよえる幽霊船 新しいこどもの文学 13 ひげじいさんが語る
書名ヨミ サマヨエル ユウレイセン
副書名 ひげじいさんが語る
副書名ヨミ ヒゲジイサン ガ カタル
内容紹介 嵐吹き荒れる海や、霧ふかい海にあやしい船が現れる。ひげじいさんが若いころ、海で出会ったたくさんの不思議の中でも最大の謎、400年もの間、海をさまよい続けたオランダ人船長の幽霊船のお話。
著者紹介 1930年福岡県生まれ。九州大学卒業。遠洋マグロ漁船に乗組んだ体験をもとに書き下ろした「男たちの海」で児童福祉文化奨励賞受賞。作品に「小さな大酋長」「蒼い狼の子」など。

(他の紹介)著者紹介 グリーソン,リビー
 1950年、オーストラリア、ニューサウスウェールズ州に生まれる。作家。大学卒業後、教員生活を経てイタリアへ渡る。その後、ロンドンで作家デビュー。1980年にオーストラリアへ戻り、児童文学を中心に旺盛な執筆活動をしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ブラックウッド,フレヤ
 1975年、スコットランド、エジンバラに生まれる。画家。2002年から創作活動を始める。2010年に『さよならをいえるまで』(岩崎書店)でケイト・グリーナウェイ賞を受賞。現在、オーストラリア、ニューサウスウェールズ州在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
谷川 俊太郎
 1931年、東京に生まれる。詩人。1952年『二十億光年の孤独』(創元社)でデビュー。数十冊におよぶ詩集のほか、作詞、翻訳など幅広く活躍。1975年に『マザー・グースのうた』(草思社)で日本翻訳文化賞を受賞。また1983年に『日々の地図』(集英社)で読売文学賞、1993年に『世間知ラズ』(思潮社)で萩原朔太郎賞、2008年に『私』(思潮社)で詩歌文学館賞を受賞している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。