検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

無駄死に 光文社文庫 ふ20-38 光文社時代小説文庫 文庫書下ろし/長編時代小説

著者名 藤井 邦夫/著
著者名ヨミ フジイ クニオ
出版者 光文社
出版年月 2022.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411772064一般図書B913.6/ふしい/文庫通常貸出在庫 
2 江北0612010652一般図書B913.6/フシイ/文庫通常貸出在庫 
3 中央1217888625一般図書B913.6/フシ/文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

藤井 邦夫
2022
369.26 369.26
ひとり暮らし高齢者 男性

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111455415
書誌種別 図書(和書)
著者名 藤井 邦夫/著
著者名ヨミ フジイ クニオ
出版者 光文社
出版年月 2022.1
ページ数 299p
大きさ 16cm
ISBN 4-334-79299-2
分類記号 913.6
タイトル 無駄死に 光文社文庫 ふ20-38 光文社時代小説文庫 文庫書下ろし/長編時代小説
書名ヨミ ムダジニ
副書名 文庫書下ろし/長編時代小説
副書名ヨミ ブンコ カキオロシ チョウヘン ジダイ ショウセツ
内容紹介 公事宿「巴屋」に呉服屋の主が、旗本に貸した50両を返してもらう方法はないかと相談にきた。巴屋主の彦兵衛は、出入物吟味人の日暮左近にその一件を依頼する。調べを進める左近に次々と新たな「事件」が持ち込まれ…。

(他の紹介)内容紹介 男のおひとりさまへのなり方は三通りある。第一が、妻に先立たれた死別シングル。第二に離別シングル、第三に非婚シングルである。憐憫と同情の対象となりがちな男おひとりさまだが、数多くの取材やデータをもとに、男ひとりでも楽しく暮らし、満足のいく介護をうけ、幸せな在宅ひとり死を迎えられるようノウハウを指南。
(他の紹介)目次 第1章 男がひとりになるとき(増えている男おひとりさま
死別シングル ほか)
第2章 下り坂を降りるスキル(人生のピークを過ぎたとき
男の定年、女の定年 ほか)
第3章 よい介護はカネで買えるか(男おひとりさまのふところ事情
いくらあれば施設に入れるか ほか)
第4章 ひとりで暮らせるか(男は自立しているか
「食」のライフラインを確保する ほか)
第5章 ひとりで死ねるか(生の延長上にある死
在宅看とりを支えるひとたち ほか)
(他の紹介)著者紹介 上野 千鶴子
 1948年富山県生まれ。立命館大学特別招聘教授。東京大学名誉教授。NPO法人WAN理事長。京都大学大学院社会学博士課程修了。95年より東京大学大学院教授を勤め2011年退職。長年、日本における女性学・ジェンダー研究のパイオニアとして活躍、様々な社会問題へ発言を続ける。近年は介護とケアの問題に研究範囲を広げる。1994年『近代家族の成立と終焉』(岩波書店)でサントリー学芸賞受賞。2012年長年にわたる女性学・フェミニズムとケアの問題の活動に対して朝日賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 踏倒し   9-85
2 和談金   86-160
3 三行半   161-238
4 後始末   239-299

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。