検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

上田秋成 阪大リーブル 39 絆としての文芸

著者名 飯倉 洋一/著
著者名ヨミ イイクラ ヨウイチ
出版者 大阪大学出版会
出版年月 2012.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216639995一般図書913.56/ウ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
913.56 913.56
上田 秋成

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110207051
書誌種別 図書(和書)
著者名 飯倉 洋一/著
著者名ヨミ イイクラ ヨウイチ
出版者 大阪大学出版会
出版年月 2012.12
ページ数 3,258p
大きさ 19cm
ISBN 4-87259-321-1
分類記号 913.56
タイトル 上田秋成 阪大リーブル 39 絆としての文芸
書名ヨミ ウエダ アキナリ
副書名 絆としての文芸
副書名ヨミ キズナ ト シテ ノ ブンゲイ
内容紹介 江戸時代の大坂と京都を舞台に、沢山の人との交流の中で生きた「雨月物語」の作者・上田秋成。「怪異作家」のイメージとは異なる、文人秋成の著述を新しい観点からとらえなおし、その魅力を伝える。
著者紹介 1956年大分県生まれ。大阪大学大学院文学研究科教授。日本近世文学専攻。博士(文学)。著書に「佚斎樗山集」「秋成考」など。

(他の紹介)内容紹介 江戸時代の大坂と京都を舞台に、沢山の人との交流の中で生きた、『雨月物語』の作者・上田秋成の魅力を探る。
(他の紹介)目次 序章 新たな秋成像を求めて
第1章 秋成の人生を読む
第2章 歌文で繋がる―大坂で知り合った人々
第3章 歌文で親しむ―京都で交わった人々
第4章 秋成が感謝する神々
第5章 『雨月物語』『春雨物語』を読み直す
(他の紹介)著者紹介 飯倉 洋一
 1956年、大分県生まれ。大阪大学大学院文学研究科教授。日本近世文学専攻。博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。