検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

シンポジウム現代日本の思想 三省堂新書 15 戦争と日本人

著者名 日高 六郎/ほか著
著者名ヨミ ヒダカ ロクロウ
出版者 三省堂
出版年月 1967


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1210075642一般図書121.6/シ/閉架-新書通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
796 796
将棋

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810003377
書誌種別 図書(和書)
著者名 日高 六郎/ほか著
著者名ヨミ ヒダカ ロクロウ
出版者 三省堂
出版年月 1967
ページ数 216p
大きさ 18cm
分類記号 390.4
タイトル シンポジウム現代日本の思想 三省堂新書 15 戦争と日本人
書名ヨミ シンポジウム ゲンダイ ニホン ノ シソウ
副書名 戦争と日本人
副書名ヨミ センソウ ト ニホンジン
件名1 戦争
件名2 日本人

(他の紹介)内容紹介 常勝将軍・木村義雄、生涯のライバル・大山康晴、大棋士たちとの名局を升田が自ら語る。「名人に香を引いた男」の名局182局収録。
(他の紹介)目次 大西喜三郎アマ二段戦(飛落ち)―思い出の譜
飯塚勘一郎六段戦(角落ち)―「中国民報」勝継戦
高島一岐代三段戦―「サンデー毎日」勝継棋戦
大和久彪四段戦―「東京中外新報」四段登龍戦
大野源一六段戦―優秀棋士選抜戦
大山康晴二段戦(角落ち)―木見会席上対局
木村義雄名人戦(香落ち)―関西社交クラブ連合大会席上対局
木村義雄名人戦(香落ち)―朝日番付戦決勝戦
大山康晴六段戦―第1期順位戦B級
大和久彪七段戦―第1期順位戦B級〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 升田 幸三
 1918年3月21日、広島県双三郡三良坂町(現・三次市)の生まれ。1932年、故木見金治郎九段門。1936年、四段。1947年、八段。1958年、九段。1951年、第10期名人戦でタイトル戦初挑戦。52年、第1期王将戦で初タイトル獲得、木村名人を半香に指し込む。さらに56年、第5期では大山名人を指し込み、香落ち番も勝つ。57年、九段位を奪取。同年、念願の名人位を獲得。史上初の三冠独占を達成する。79年、引退。88年、実力制第四代名人。91年4月5日、心不全で死去。享年73歳(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。