検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

アイスランドからの警鐘 国家破綻の現実

著者名 アウスゲイル・ジョウンソン/著
著者名ヨミ アウスゲイル ジョウンソン
出版者 新泉社
出版年月 2012.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216664423一般図書338.2/シ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
2012

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110209445
書誌種別 図書(和書)
著者名 アウスゲイル・ジョウンソン/著   安喜 博彦/訳
著者名ヨミ アウスゲイル ジョウンソン ヤスキ ヒロヒコ
出版者 新泉社
出版年月 2012.12
ページ数 332,17p
大きさ 20cm
ISBN 4-7877-1217-2
分類記号 338.23897
タイトル アイスランドからの警鐘 国家破綻の現実
書名ヨミ アイスランド カラ ノ ケイショウ
副書名 国家破綻の現実
副書名ヨミ コッカ ハタン ノ ゲンジツ
内容紹介 アイスランドは世界的な金融帝国へ変貌を遂げたものの、2008年秋、金融崩壊の激震地として1週間のうちに国そのものが破綻した。同国最大の銀行の主任エコノミストであった著者が、国家破綻に至るまでの過程を克明に記す。
著者紹介 1970年アイスランド生まれ。インディアナ大学で博士号取得(貨幣経済論、国際金融論)。アイスランド大学准教授(貨幣・銀行論)。GAMMAアセット・マネジメント経済アドバイザー。
件名1 金融-アイスランド

(他の紹介)内容紹介 人口32万の北欧の島国アイスランド。ヨーロッパの最貧国のひとつが、世界的な金融帝国へ変貌を遂げたものの、2008年秋、金融崩壊の激震地として1週間のうちに国そのものが破綻した。同国最大の銀行の主任エコノミストであった著者が、現場の証人として金融バブルから国家破綻に至るまでの衝撃の過程を克明に記した警告の書。
(他の紹介)目次 序章 炭鉱のカナリア
第1章 アイスランドの謎
第2章 バンキング・システムの誕生
第3章 バンキング帝国への変貌
第4章 ガイザー(間歇泉)・クライシス
第5章 バブルを生きる
第6章 地獄への道
第7章 国家破綻の現実
第8章 ロスト・イン・アイスランド
終章 テムズ川沿いのレイキャビク


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。