検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 16 在庫数 12 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

願いがかなうふしぎな日記 [1]

著者名 本田 有明/著
著者名ヨミ ホンダ アリアケ
出版者 PHP研究所
出版年月 2012.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0121071054児童図書913/ほん/開架-児童通常貸出在庫 
2 東和0220825095児童図書/ほん/開架-児童通常貸出貸出中  ×
3 佐野0320754732児童図書/ほ/開架-児童通常貸出在庫 
4 舎人0420816704児童図書/ほん/開架-児童通常貸出貸出中  ×
5 保塚0520769183児童図書/ほ/開架-児童通常貸出在庫 
6 江北0620763573児童図書91/ホ/開架-児童通常貸出在庫 
7 花畑0720735315児童図書913.6/ほん/開架-児童通常貸出在庫 
8 やよい0820794360児童図書/ほ/開架-児童通常貸出在庫 
9 鹿浜0911360956児童図書913.6/ほん/開架-児童通常貸出在庫 
10 興本1020598569児童図書913.6/ほん/開架-児童通常貸出在庫 
11 中央1222244608児童図書913/ホン/開架-児童通常貸出貸出中  ×
12 中央1222260034児童図書913/ホン/閉架-児童通常貸出在庫 
13 中央1222260075児童図書913/ホン/閉架-調べ通常貸出貸出中  ×
14 梅田1320558628児童図書/ホン/開架-児童通常貸出在庫 
15 江南1520338060児童図書913.6/ほん/開架-児童通常貸出在庫 
16 新田1620336188児童図書/ほん/開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ナタン・アール リュシル・ビュッテル ふしみ みさを
2019
933.7 933.7
いぬ(犬)-飼育 ペットフード

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110172530
書誌種別 図書(児童)
著者名 本田 有明/著
著者名ヨミ ホンダ アリアケ
出版者 PHP研究所
出版年月 2012.8
ページ数 151p
大きさ 20cm
ISBN 4-569-78253-9
分類記号 913.6
タイトル 願いがかなうふしぎな日記 [1]
書名ヨミ ネガイ ガ カナウ フシギ ナ ニッキ
内容紹介 おばあちゃんから「書くと望みがかなう」日記帳をもらった光平。両親が仲直りしてほしい、泳げるようになりたい。そして、光平にはどうしても実現させたい願いが…。
著者紹介 作家、エッセイスト。著書に「ぼくたちのサマー」「じっちゃ先生とふたつの花」「卒業の歌」など。

(他の紹介)内容紹介 デトックスのためのごはん、ストレス対策のごはん、自律神経・神経伝達をサポートするごはん、心臓の養生レシピ…etc.1週間が基本の犬ごはん64メニュー。
(他の紹介)目次 第1章 1週間の「手作り犬ごはん」のメニュー(焼きバナナの黒米ごはん
玄米混ぜごはんのえのきあんかけ ほか)
第2章 旬の食材を使った季節のレシピ(ひえとごはんのバナナがゆ
キャベツスープいちごごはん ほか)
第3章 初期段階の体調不良を整える養生レシピ(肝臓の養生レシピ
尿路結石の再発予防レシピ ほか)
第4章 食物アレルギーのためのガイドブック(食物アレルギーなどのかゆみ対策
同じカロリーで交換できる食材リスト)
(他の紹介)著者紹介 岡本 羽加
 ペット栄養管理士、日本ペット栄養学会会員。愛犬と暮らしはじめたことがきっかけとなり、ドッグライフデザイナーとしての活動を開始。ペット栄養管理士による犬の手作りごはん相談窓口・レシピサービス「dog deli pro」をオープンする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
安川 明男
 獣医師、Ph.D.。西荻動物病院前院長、上石神井動物病院相談役。林屋生命科学研究所(京都府)特別研究員、日本伝統獣医学会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。