検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

サリヴァン自伝

著者名 ルイス・H.サリヴァン/著
著者名ヨミ ルイス H サリヴァン
出版者 鹿島出版会
出版年月 2012.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 鹿浜0911319879一般図書289/芸術/青開架通常貸出在庫 
2 中央1216634970一般図書523.5/サ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110181742
書誌種別 図書(和書)
著者名 ルイス・H.サリヴァン/著   竹内 大/訳   藤田 延幸/訳   石元 泰博/写真
著者名ヨミ ルイス H サリヴァン タケウチ ダイ フジタ ノブユキ イシモト ヤスヒロ
出版者 鹿島出版会
出版年月 2012.9
ページ数 312,6p
大きさ 22cm
ISBN 4-306-04582-8
分類記号 523.53
タイトル サリヴァン自伝
書名ヨミ サリヴァン ジデン
内容紹介 シカゴ派の巨頭と称された建築家ルイス・ヘンリー・サリヴァン。近代建築の行く道を決定づけた名句「形態は機能にしたがう」に至るパーソナリティの形成を、自らつづった生涯の思索の記録。
著者紹介 1856〜1924年。ボストン生まれ。シカゴ派を代表する建築家。

(他の紹介)内容紹介 思いを載せ、届ける歌の力への確信。儒家の経典の一つとして大きな権威を持った三百余篇の詩歌は、いかなる環境のもとで生まれ、どのような人々の間に歌われたか。
(他の紹介)目次 第1部 書物の旅路―古代歌謡集の形成と伝承(詩経の形成
孔子と詩経
経典化した詩経とその注釈)
第2部 作品世界を読む―歌の力(宗廟歌謡の伝承―生民如何(民を生むこといかに)
農耕の日々―自古有年(古より年あり)
貴族と民衆たち―王事靡〓(王事 〓(もろ)きことなし)
時代の混乱と言葉の力―天之方虐(天のまさに虐をなす)
孤独と悲しみ―我心匪石(わが心は石にあらず))
(他の紹介)著者紹介 小南 一郎
 1942年、京都市に生まれる。1969年、京都大学文学研究科博士課程単位取得退学。京都大学人文科学研究所教授、龍谷大学文学部教授を歴任。現在は、泉屋博古館館長、京都大学名誉教授。専攻は、中国古代伝承文化史研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。