検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

加藤楸邨の一〇〇句を読む 俳句と生涯

著者名 石 寒太/著
著者名ヨミ イシ カンタ
出版者 飯塚書店
出版年月 2012.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 鹿浜0911330363一般図書911.3//開架通常貸出在庫 
2 中央1216683738一般図書911.36/カ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
911.362 911.362

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110214904
書誌種別 図書(和書)
著者名 石 寒太/著
著者名ヨミ イシ カンタ
出版者 飯塚書店
出版年月 2012.12
ページ数 231p
大きさ 19cm
ISBN 4-7522-2068-8
分類記号 911.362
タイトル 加藤楸邨の一〇〇句を読む 俳句と生涯
書名ヨミ カトウ シュウソン ノ ヒャック オ ヨム
内容紹介 加藤楸邨の生涯の句の中から代表句をはじめとした全100句を厳選し、楸邨の晩年に関わった石寒太がさまざまなエピソードを交えながら鑑賞を加える。「加藤楸邨全句集」未収録の17句も掲載。
著者紹介 1943年静岡県生まれ。加藤楸邨に師事、『寒雷』編集同人。俳誌『炎環』を創刊、主宰。『俳句あるふぁ』編集長。著書に「あるき神」「炎環」「翔」など。

(他の紹介)内容紹介 このたび著者が発見した『加藤楸邨全句集』に未収録の十七句を収録。
(他の紹介)目次 棉の実を摘みゐてうたふこともなし
行きゆきて深雪の利根の船に逢ふ
降る雪が父子に言を齎しぬ
かなしめば鵙金色の日を負ひ来
雉子鳴けりほとほと疲れ飯食ふに
学問の黄昏さむく物を言はず
蟻殺すわれを三人の子に見られぬ
鰯雲人に告ぐべきことならず
冬帽を脱ぐや蒼茫たる夜空
寒雷やびりりびりりと真夜の玻璃〔ほか〕


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。