検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ナイト・スカイ 下

著者名 クレア・フランシス/[著]
著者名ヨミ クレア フランシス
出版者 角川書店
出版年月 1986.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1211720055一般図書933/フ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ロバート・ラドラム エリック・ヴァン・ラストベーダー 待兼 音二郎 三角 和代 崎浜 祐子
2012
933.6 933.6
de Man Paul 文学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810078009
書誌種別 図書(和書)
著者名 クレア・フランシス/[著]   永井 淳/訳
著者名ヨミ クレア フランシス ナガイ ジュン
出版者 角川書店
出版年月 1986.6
ページ数 358p
大きさ 20cm
ISBN 4-04-791168-2
分類記号 933.7
タイトル ナイト・スカイ 下
書名ヨミ ナイト スカイ

(他の紹介)内容紹介 「比喩性」、「機械性」、「物質性」、「アレゴリー」を手がかりに、ポール・ド・マン(1919‐83年)の理論を「言語」という視点で読み解く。第一人者が書き下ろした初の本格的論考にして、ド・マンを主題にした日本人による初めての書物。
(他の紹介)目次 第1章 比喩としての言語
第2章 言語の指示性と機械性
第3章 アレゴリーの諸相
第4章 歴史(学)という陥穽
第5章 文字の物質性
第6章 読むことの倫理に向けて
(他の紹介)著者紹介 土田 知則
 1956年、長野県生まれ。1987年、東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。現在、千葉大学文学部教授。専門はフランス文学・文学理論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。