検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

そして、人生はつづく

著者名 川本 三郎/著
著者名ヨミ カワモト サブロウ
出版者 平凡社
出版年月 2013.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0111970570一般図書914/カ/開架通常貸出在庫 
2 鹿浜0911325918一般図書914/カ/開架通常貸出在庫 
3 中央1216648376一般図書914.6/カワ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

川本 三郎
2013
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110216380
書誌種別 図書(和書)
著者名 川本 三郎/著
著者名ヨミ カワモト サブロウ
出版者 平凡社
出版年月 2013.1
ページ数 280p
大きさ 19cm
ISBN 4-582-83597-7
分類記号 914.6
タイトル そして、人生はつづく
書名ヨミ ソシテ ジンセイ ワ ツズク
内容紹介 妻を亡くした後の一人暮らしの家事のこと、3.11と世の中のこと、毎日を普通に生きること…。静かな老年の日々を綴った、2010〜2012年の「独り居」の日記。『東京人』連載「東京つれづれ日記」ほかを書籍化。
著者紹介 1944年東京生まれ。評論家。「大正幻影」でサントリー学芸賞、「荷風と東京」で読売文学賞、「林芙美子の昭和」で毎日出版文化賞、桑原武夫学芸賞を受賞。

(他の紹介)内容紹介 昨日と同じように、今日も生きてゆく―。妻を亡くした後の一人暮らしの家事のこと、震災後に再訪した小さな鉄道の旅のこと、3.11と世の中のこと、そして、毎日を普通に生きること…。静かな老年の日々を綴った、「独り居」の日記。
(他の紹介)目次 第1章 東京つれづれ日誌(王子飛鳥山から中央線沿線まで。
奥深い赤羽と二人芝居。
大事な人たち。
残された者たち。
北国、鉄道ロケ地めぐり。 ほか)
第2章 家事一年生(家事一年生
ひとり遊びぞわれはまされる
日本の小さな町を歩く
秘湯から町なかの温泉へ
遠い声 ほか)
(他の紹介)著者紹介 川本 三郎
 評論家。1944年東京生まれ。著書に、「大正幻影」(サントリー学芸賞受賞)、「荷風と東京」(読売文学賞受賞)、「林芙美子の昭和」(毎日出版文化賞、桑原武夫学芸賞受賞)、「小説を、映画を、鉄道が走る」(交通図書賞受賞)、「白秋望景」(伊藤整文学賞受賞)ほか多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。