検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 6 在庫数 6 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

少年探偵 18 奇面城の秘密

著者名 江戸川 乱歩/作
著者名ヨミ エドガワ ランポ
出版者 ポプラ社
出版年月 1999.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0121081939児童図書918/えと/開架-児童通常貸出在庫 
2 舎人0420970642児童図書/えと/開架-児童通常貸出在庫 
3 江北0620417915児童図書91/エ/開架-児童通常貸出在庫 
4 鹿浜0920387545児童図書918//開架-児童通常貸出在庫 
5 中央1221824426児童図書908/エ/開架-児童通常貸出在庫 
6 梅田1320512187児童図書/エト/開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
2009
E E
職業指導

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009820048966
書誌種別 図書(児童)
著者名 江戸川 乱歩/作
著者名ヨミ エドガワ ランポ
出版者 ポプラ社
出版年月 1999.2
ページ数 173p
大きさ 20cm
ISBN 4-591-05858-1
分類記号 913.6
タイトル 少年探偵 18 奇面城の秘密
書名ヨミ ショウネン タンテイ
内容紹介 四十面相が次に狙うのはレンブラントの油絵。明智小五郎は、自信たっぷりで待ち受ける。見張りの目を盗み、四十面相はどうやってしのびこむのか? 予告の夜、美術室の中で大きな石膏像がひとりでに動き、ひびわれはじめた…。
著者紹介 1894年三重県生まれ。欧米探偵小説を日本に紹介。少年向冒険譚から本格推理・幻想奇譚まで幅広く執筆した。著書に「探偵小説」「幻影の城主」「暗黒星」など。1965年没。

(他の紹介)目次 序章 現代における職業指導の役割と課題―ノン・キャリア教育の構築(子ども・青年の進路の現状
職業指導の現状と政策的対応
めざすべき職業指導の視点)
第1章 青年の進路の実際(高校生の進路実態
職場で働く青年の実際)
第2章 高等学校における職業指導(高等学校における就職指導システム
職業指導と職業教育)
第3章 労働の世界にかかわる人権教育としての職業指導(グローバリゼーションと職業指導
ハンディのある青年の進路の保障)
終章 学校の役割・教師の役割―青年が人間らしく働き生きるために(学校から仕事への移行、その課題の核心
学校で育てたい力―人間らしい労働の主人公になるために
教師に求められること
普通教育としての技術教育の可能性
専門的な知識、技能・技術の獲得
労働権利学習
はじめの一歩を踏み出す)
(他の紹介)著者紹介 斉藤 武雄
 1943年山梨県山梨市三富生まれ。横浜国立大学工業教員養成所卒。東京学芸大学大学院教育学研究科修士課程修了。都立工業高校教諭、都立航空工業高専嘱託講師を経て、現在は慶應義塾大学等教職課程兼任講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐々木 英一
 1949年兵庫県生まれ。京都大学大学院教育学研究科博士課程単位取得退学。博士(教育学)。岩手大学教育学部、鹿児島大学教育学部教授を経て、現在は追手門学院大学心理学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田中 喜美
 1950年静岡県浜松市生まれ。名古屋大学大学院教育学研究科博士課程修了。教育学博士。金沢大学教育学部助教授を経て、現在は東京学芸大学教育学部教授(2009年現在副学長)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
依田 有弘
 1945年神奈川県横浜市生まれ。東京大学大学院教育学研究科博士課程単位取得満期退学。現在は千葉大学教育学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。