検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

天理図書館綿屋文庫俳書集成 18 俳諧論戦集

著者名 天理図書館綿屋文庫俳書集成編集委員会/編集
出版者 天理大学出版部
出版年月 1997.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214004515一般図書911.3/テ/開架貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
Shakespeare William

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810386825
書誌種別 図書(和書)
著者名 天理図書館綿屋文庫俳書集成編集委員会/編集
出版者 天理大学出版部
出版年月 1997.2
ページ数 646,17p
大きさ 22cm
ISBN 4-8406-9518-0
分類記号 911.308
タイトル 天理図書館綿屋文庫俳書集成 18 俳諧論戦集
書名ヨミ テンリ トショカン ワタヤ ブンコ ハイショ シュウセイ
件名1 俳句-句集

(他の紹介)内容紹介 彼は、ヘーゲル、マルクス、ニーチェ、フロイト、ウィトゲンシュタイン、デリダを、よく読んでいたに違いない―シェイクスピア作品に内在する現代的問題の挑戦的な読解を通じて、読むとは何か、文学とは、批評とは何か、そして、シェイクスピアとは何かを知ることができる、最良の入門書。
(他の紹介)目次 第1章 言語―『マクベス』『リチャード二世』『ヘンリー四世』
第2章 欲望―『夏の夜の夢』『十二夜』
第3章 法―『ヴェニスの商人』『尺には尺を』『トロイラスとクレシダ』
第4章 「無」―『オセロー』『ハムレット』『コリオレーナス』
第5章 価値―『リア王』『アテネのタイモン』『アントニーとクレオパトラ』
第6章 自然―『お気に召すまま』『冬の夜語り』『テンペスト』
(他の紹介)著者紹介 イーグルトン,テリー
 1943‐。英国のソルフォード市に生まれる。ケンブリッジ大学トリニティ・コレッジでレイモンド・ウィリアムズの指導を受ける。オックスフォード大学特別研究員、同大学教授等を経て、現在は、ランカスター大学その他の名誉教授職にある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大橋 洋一
 1953年生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 惣本寺誹諧中庸姿   1-84
2 誹諧破邪顕正   85-166
3 誹諧頼政破邪顕正熊坂両書返答前書   167-188
4 中庸姿破邪顕正ふたつ盃   189-272
5 誹諧破邪顕正返答   273-312
6 俳諧綾巻破邪顕正并返答両書評判   313-372
7 誹諧猿黐破邪顕正再返答   373-512
8 誹諧破邪顕正返答之評判   513-546
9 俳諧破邪顕正評判之返答   547-624
10 俳諧太平記   625-646

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。