検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

調べてナットク!みんなの博物館 2 地球のはじまりと生物の進化を調べよう

著者名 河合 雅雄/監修
著者名ヨミ カワイ マサオ
出版者 河出書房新社
出版年月 2012.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0320751688児童図書06//児童-大型通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

荒井 信一 早乙女 勝元 山本 耕二
2015
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110134896
書誌種別 図書(児童)
著者名 河合 雅雄/監修   岩井 宏實/監修   「みんなの博物館」編集委員会/編集
著者名ヨミ カワイ マサオ イワイ ヒロミ ミンナ ノ ハクブツカン ヘンシュウ イインカイ
出版者 河出書房新社
出版年月 2012.4
ページ数 79p
大きさ 30cm
ISBN 4-309-61492-2
分類記号 069
タイトル 調べてナットク!みんなの博物館 2 地球のはじまりと生物の進化を調べよう
書名ヨミ シラベテ ナットク ミンナ ノ ハクブツカン
内容紹介 日本にある博物館の展示資料を中心に、地球のはじまり、恐竜の出現、生物の進化について解説する。調べ学習「大量絶滅はなぜおきたのか」なども収録。学習指導要領「博物館・郷土資料館等の活用」の学習に最適。
件名1 博物館

(他の紹介)内容紹介 日本中、世界中から多くの人々を惹きつける京都。その1200年の歴史に育まれた、外から見ていては気づかない素顔と横顔を、100の切り口で多彩に紹介。京都を極め、京都検定を目指す人にも、京都の旅をちょっと味わい深いものにしたい人にもおすすめの、京都の「通」になれる一冊。
(他の紹介)目次 第1章 京都の歴史を知る町歩き(上ル、下ル、入ルを知って、京都の町歩き
京都1200年の出発点「平安京」とはどんな都だった? ほか)
第2章 京都の寺社はナゾだらけ(仏舎利さんに触れる「生身供」法要―東寺・御影堂
後白河法皇の「戦量無尽の信仰心」―蓮華王院 ほか)
第3章 京都の「通」になる(「一見さんお断り」も遠い昔の話になりつつ
茶聖千利久と裏千家、表千家、武者小路千家のいわれ ほか)
第4章 京都の味に「理由」あり(京都の朝の至福「西行庵」での法話と抹茶
お昼は祇園花見小路でおばんざいはいかが ほか)
第5章 京都のパワー&ふしぎスポット(縁切り・縁結び・碑くぐりの安井金比羅宮
女性の開運・出世・玉の興守の今宮神社 ほか)
(他の紹介)著者紹介 清水 さとし
 旅行作家。京都出身。歴史、人物、伝承紀行を中心に国内の旅に精通。特に京都は、平安京遷都以来の時代変遷の舞台をくまなく歩いている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。